水溶性ビタミンビタミンC(アスコルビン酸,Ascorbic acid)


主な働き●しみ・そばかすの緩和。
●コラーゲンをつくるときに役立つので、歯ぐきからの出血や鼻出血の出血予防。
推奨量*1
(又は目安量*2
100mg
上限量*3
成人一日最大薬用量*42000mg
多く含む食品*5柑橘類、アセロラ、キウイフルーツ、トマトはビタミンCの含有量が非常に多い。
その他にビタミンCの多く含まれる食品としては、グァバ、パパイヤ、ブロッコリー、芽キャベツ、ブラックベリー、イチゴ、カリフラワー、ほうれん草、マスクメロン、ブルーベリーがある。
多くの食品やサプリメントにおいて、「レモン○個分のビタミンC」という表現が用いられるが、このとき「レモン1個分のビタミンC」は20mgに換算される。
摂取時の注意じゃがいもやさつまいもなどに含まれているビタミンCは、でんぷんに保護されているので熱に強く、加熱調理によっても壊れにくいという利点があります。
水溶性である。調理の際の損失に注意しなければならない。
欠乏症壊血病
ビタミン欠乏症の兆候として、以下のような症状が出る。
歯のぐらつき
皮膚からの出血
血管の脆弱化
傷が治りにくい
免疫機能の低下
軽度の貧血
過剰症過剰分は尿中に排泄される。
中高年者は過剰のビタミンCをシュウ酸に変えて、尿路結石や腎結石の原因になることが多いようです。
大量に摂取すると(数千mg)下痢を起こす可能性がある。
補給を特に心がけた方がよい人●しみ、そばかすが気になる人
●スポーツで体が疲れている人
●仕事で激務が続いている人
●歯ぐきから血の出やすい人
●妊婦・授乳婦

*1推奨量/ほとんどすべての人々が1日の必要量を満たすと推定される1日の摂取量
*2目安量/十分な科学的根拠が得られない場合に、良好な栄養状態を維持するのに十分な量(推奨量を決めるための十分な調査結果がない場合に目安として示された一日の摂取量)
*3上限量/ほとんどすべての人々が、過剰摂取による健康障害を起すことのない栄養摂取量の最大量( *1 *2 *3 は「日本人の食事摂取基準(2005年版)」より)
*4「ビタミン主薬製剤製造(輸入)承認基準」より
*5「五訂 日本食品成分表」より


09:00:00