人気blogランキングへ
Counter
818044
Since 2003-03-01
Calender
<   2005-06   >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
Search

Archives

You are currently viewing archive for June 2005
「基幹型」1カ所を移行
「在支」は現行体制を維持

 介護保険制度見直しで創設される「地域包括支援センター」をどうやってつくっていくか多くの自治体が頭を悩ませる中で、いち早く方針を固めたのは東京都品川区だ。庁舎内にある直営の基幹型支援センター一カ所を「地域包括支援センター」に移行させる。区内一九カ所に配置した在宅介護支援センターについてはそのままとし、既存事業の再編を含め、区としての予防マネジメントの確立を急ぐという。

» 続きを読む…


09:00:00
早期把握へ アセス項目の設定提言
地域保健研が報告書

 全国痴呆性高齢者グループホーム協会(全国GH協・木川田典彌代表理事)はこのほど、グループホームの空室などを利用して短期間、在宅の認知症高齢者を受け入れるモデル事業を行った結果を報告書にまとめた。冠婚葬祭や介護者のレスパイトなど緊急・臨時的なニーズに柔軟に対応できるサービスとして効果が認められたほか、利用者本人と入居者双方に自立度や生活意欲の向上なども表れたとしている。入居者の入院期間中も収入が確保できる点では事業者にとって経営面でのメリットも大きい。同協会では、介護保険で爆発的に数が増えたグループホームがこうした″多機能化″することによって地域で新たな社会資源となり得る可能性が見出せたとしており、厚生労働省に対し制度化の実現を求めていく方針だ。

» 続きを読む…


09:00:00
5月25日付厚生労働省老健局資料より抜粋


問1 地域包括支援センターは誰が設置できるか。

答 市町村、または包括的支援事業(介護予防マネジメント、高齢者や家族の総合相談・支援、虐待の防止・早期発見、ケアマネ支援)の実施の委託を受けたもの。公正、中立、効率性の観点から省令で要件を定める。既存の社会福祉法人、医療法人等だけでなく、NPO、公益法人等を設立して受け皿とすることも考えられる。

» 続きを読む…


09:00:00