人気blogランキングへ
Counter
839532
Since 2003-03-01
Calender
<   2025-01   >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
Search

三共商事株式会社 不動産部

«Prev || 1 · 2 · | Next»
カビの発生条件は
1.栄養
2.気温
3.湿度
と前回、記載しましたが今回は「栄養」について考えます。

» 続きを読む…


09:00:00
日本家屋は夏がメイン
 日本は、高温多湿の気候で、「湿気」の国と言われています。
 従って、日本の住宅は「夏の湿度の高い時期をいかに過ごすか」と「夏型」、「すき間風住宅」で発達しました。
 ところが、コンクリート住宅が増え、サッシがアルミになり気密性もよくなると「冬型」、「密閉住宅」になりました。
 そのため結露・カビの問題が出てきました。
 カビの原因は結露、結露の原因は湿度です。
 いかに湿度を抑えるかがカビ対策になります。

» 続きを読む…


09:00:00
Q 住宅ローンを利用する際にはどのようなことに注意が必要ですか。


A 住宅の購入・建設の際の資金計画が大事

 住宅ローンは、他の借入れに比べて金額が大きく、また返済期間も長期間となりますので、計画的な積立てなどによる自己資金(頭金)の準備や建設・購入費用及び諸経費についての情報収集を事前に行い、しっかりとした資金計画を立てましょう。

» 続きを読む…


10:00:00
借主の負担割合

・費用負担の範囲
原状回復は、「借主の責任によって生じた損耗・キズ等の破損部分をもとの状態に戻すこと」ですから、費用の負担についても、破損部分の補修工事に必要な施工の最小単位に限定されます。

» 続きを読む…


12:00:00

04/12/16: 不動産の用語

善管注意義務(善良なる管理者の注意義務)
 借主の故意・過失や通常の使用方法に反する使用など、借主の責任についての考え方として、例えば民法第400 条があります。
 民法第400条では、他人のものを借りている場合、借主は、契約してから契約終了時に物件を貸主に明け渡すまでの間は、相当の注意を払って物件を使用、管理しなければならないという意味のことが規定されています。
 これを「善良なる管理者としての注意義務」といい、一般には略して「善管注意義務」といいます。

» 続きを読む…


01:10:00
«Prev || 1 · 2 · | Next»