趣味・雑学・ハンドクラフト・料理・旅行・温泉などごった煮なブログです。 http://twitter.com/mid_light

«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 · 6 · 7 · | Next»

07/10/03: 富士山周辺ドライブ

所用もあって久しぶりに富士宮市にやって来ました。
早々に用事は済み、帰りがてらにドライブです。

寄ったのはR139沿いの「まかいの牧場」

まかいの牧場の場所はここ

まかいの牧場

なぜか今年頭、昨年に訪れた時は休業日、改装中と営業してなくやっと営業日に来れました。

まかいの牧場 肉入りナンまかいの牧場 肉入りナン
肉入りナン 600円
本場インド人の作るナンが売りの様です。石釜であっと言う間に焼き上がります。
モチモチっとした生地で肉がたっぷり入ってました。

まかいの牧場 カマンベールピッツァ
カマンベールピッツァ 1000円
こちらはカマンベールチーズを丸々一個使ったピッツァ。
パリパリのクリスピー生地にチーズがてんこ盛り。

まかいの牧場 いちごソフトサンデー
いちごソフトサンデー 400円
濃い牛乳のソフトクリームで美味しいですね、量の割に値段がしますが…

まかいの牧場で作られた乳製品は、お土産コーナーでも売っていますが、その場で食べるのがお薦めです。


お腹が一杯になりこの後R139を北上、本栖湖、河口湖と寄り道をして道の駅「富士吉田」へ

前々からここの湧水が気にはなっていたので10L程汲んで帰ります。
道の駅「富士吉田」
この混み様…一応看板には「お一人18L3個まで、それ以上は最後尾に並び直し」と書いてはあるものの守ってはいません。
たかだか10L汲むのに待って待って30分ぐらい掛かりました。

地元の人が20Lポリタンク10個とか汲んでるんだもの。
聞えるように「並び直せよ」と言ってもシカトです、喧嘩しても気分が悪いので放っておきましたけどね。

どうやらここの湧水は「バナジウム」が入っているらしくリピーターが多そうです。
ネット検索すると販売もされている様で、我が物顔で汲んでるおっちゃんは商売に使ってるのかな~と思えて来ました。

この湧水でコーヒーを入れましたが、水道水に比べコーヒーの香りが良くなった気がします。


いやしの湯
山中湖を抜け道志道で帰宅です。途中「いやしの湯」で休憩しました。

前回いやしの湯で有った学童騒乱から変った所がありました。
浴室内に「おふろでおよがない」とデカデカと貼ってありました。
カイゼンされていましたよ(^^)


いやしの湯の場所はここ

07/09/26: 近場でのんびり溝口温泉「喜楽里」

一日に二度記事を書くのは初めてかな?
朝はコメダで朝食を取った後、会社の消防設備点検に立ち会って(私は防火管理者)お昼から溝口温泉に行ってきました。

約半年前に溝口温泉「喜楽里」に来て以来になります。

溝口温泉「喜楽里」の場所はここ

始めにお風呂に入ってから、マッサージを受けて遅いお昼ご飯です

溝口温泉「喜楽里」 ソースカツ丼溝口温泉「喜楽里」 ぴり辛もやし葱ラーメン
ソースカツ丼700円、ぴり辛もやし葱ラーメン680円、豆腐とトマトのサラダ580円


この後、休憩室で18時まで仮眠を取り再びお風呂に入ります。

サウナ、寝転び湯とゆでダコ状態で微睡み(マドロミ)ます。
ココ最近は仕事が詰まってて食が細っていましたが、なんだか今日はお腹が空きますね。
ストレスが減ったような気がします。

のんびりと軽めの夕食を頂きます。
溝口温泉「喜楽里」 とろろそば溝口温泉「喜楽里」 イカの姿焼き
溝口温泉「喜楽里」 巨峰ソフトクリーム
とろろそば650円、イカの姿焼き550円、巨峰ソフトクリーム280円

今日は朝から外食続きです、給料日の後ぐらいはこんな贅沢良いよね。

07/06/24: 観音崎燈台

先日の水曜日は良い天気だったので、ハイキングがてら観音崎燈台まで行って見ました。

観音崎の駐車場は平日無料なんですね。ちょっと得した気分です。

まずは海岸線を歩いて見ました。
クラゲ
そこかしこにクラゲが打ち上げられています。
プルプルと硬く面白い触感…食べられるのかな?

ガクアジサイ
アジサイがキレイに咲いています。
アジサイの色は土の酸性度で決まります。アルカリ性なら赤く、酸性なら青くなるそうです。

観音崎燈台観音崎燈台看板
階段を登って燈台に到着、入場料大人150円。

観音崎パノラマ
遠く対岸に鋸山が見えます。

観音崎燈台免震装置観音崎燈台レンズ
日本で最初に作られた観音崎燈台も心臓部は進化しています。
免震装置で守られて海の安全を維持しています。

燈台銘文
燈台の銘文には「明治二年一月一日」とあります。

燈台を降りた所に戦前の砲台跡がありました。
砲台跡砲台跡
トンネル照明台?
地下道跡砲台跡説明文
レンガ作りのトンネルの天井には漆喰がまだ残っていました。猿島もそうですが戦前の施設は作りが丁寧ですね。
埋められてしまった入口や多分照明台がわずかに残っています。

こうした遺構は横須賀では比較的残っているようです。対岸の木更津君津ではどうなんでしょうか?
そのうち千葉にも行って散策しようかな?
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 · 6 · 7 · | Next»