2008/11/30  池田先生の指導に学ぶ「報告・連絡・相談」

【報告・連絡】
報告は、次の作戦の第一歩である。戸田先生も、「これを実行しない者は敵だ」といわれた。
口で本門を唱え、心は外道の人である。
連絡、報告をしようという決心があるとき、その人は本当に戦っているし、躍動がある。
避けていこうというのは、仏法上下劣の精神である。
(創価学会指導集より)

【報告】
良い報告は遅くなってもよい。
特に悪い報告は早くせよ。次の戦いに先手が打てるよう、悪い報告ほど早くできる人は偉い。
責任のある人だ。黙っていたり、にぎりつぶす人は卑怯でずるい人だ。
(創価学会指導集より)


【連絡・相談】
役職のいかんをとわず、信心のある人は、お互いに励まし合い、連絡、伝達をしあって前進していかなけらばならない。
(創価学会指導集より)


【相談】
よく戸田先生が「人生にあっては、かならず語れる人をつくっておきなさい。どんなことでも、打ち明けて相談できる人をつくっておきなさい」といわれていた。
自分自身が長い人生を歩んでいくうえにおいて、当然、様々な苦難や苦悩もあることはやむをえない。
そのときに、どんなことでも話っていける先輩なり同志をつくっておかねばならない。
(創価学会指導集より)


【報告】
正確な報告、正確な報道…これこそ新時代の平和建設のバロメーターである。
いかなる団体や組織にあっても、正確な情報が流れないところは、いつか人々の信用を失い、やがてその進展も止まってしまう。
(人間革命第3巻)


【報告・連絡】
現代は情報化社会であり、スピード時代である。
「情報化」が社会の一実相である。
この傾向はますます強くなっていくに違いない。
正確な情報を迅速に手にいれ、入念に検討し、的確な手をすばやく打っていく。
その積み重ねに勝利が生まれる。
学会がここまで発展したのも、そうした緻密な、「連絡・報告」とスピーディーな「決断・実行」があったからである。
この原理は、企業をはじめ、あらゆる組繊に通ずる。
逆にもっとも恐ろしいのは、不正確・不明瞭な情報である。
また曖昧な処理である。
(本部幹部会のスピーチより)


【相談】
あらゆる人の意見を聞く耳をもつことである。
多くの人たちの意見を聞き、分析し次に進むべき道を探る。
競争に生き残り、発展している組織はこれを欠かしていない。
いいかえれば、つねに勉強し続ける「謙虚」さを失わないということである。
これらを持続できた人や団体こそ「時代の勝者」となっていけることを忘れてはならない。
(本部幹部会のスピーチより)


【連絡】
戦いは勢いである。
孤独になっては勢いは出ない。
ますます心が沈んでしまう。
これまでも連携をとれない、また連絡をとらない人の多くは退転して堕ちていった。
大変な時こそお互いに声をかけあい、励まし、ほめたたえあう、…そこに勢いが生まれる。
愉決になる。爽快になる。明朗になる。勝利へのリズムが生まれる。
(本部幹部会のスピーチより)

2008/11/06  信心こそ勇気の源泉

何事にも勇気が必要です。学業でも仕事でも!

一騎当千の英雄へ育て!
御聖訓には、「とにもかくにも法華経を強いて説き聞かせるべきである。信ずる人は仏になり、謗る者は毒鼓の縁となって仏になるのである」(御書552㌻、趣意)と仰せであります。
 何よりもまず、「語る」ことが大事です。たとえ相手が真剣に聞こうが、聞くまいが、自分自身の確信と体験を堂々と誠実に語り抜いていくことです。「臆病は敗北」「勇気は勝利」である。「最高の勇気」を引き出す源泉こそ、信心の力であり、仏法の力なのです。

 広宣流布という大ロマンの前途には、安易な道は一つもない。
「浅きを去って深きに就くは丈夫の心なり」(同509㌻)との仰せを胸に刻み、青年ならば、革命児ならば、偉大なる大闘争の中で自分自身を鍛えることです。広宣流布のための一切の苦労は、煩悩即菩提の法理に照らして、すべて偉大な自分自身の建設となるからであります。
 信心は、観念ではない。格好でもない。行動である。実証である。
 自分自身が、「一人立つ」正真正銘の師子になるか、どうかであります。
 どうか、わが直系の創価班大学校生の皆さんは、私と共に、戸田先生が「命よりも大事」といわれた、この仏意仏勅の創価学会の組織を断固と守り、誰が見ていなくとも、断じて一人立ち、戦い、勝ち栄えさせゆく一騎当千の英雄へと育っていただきたい。
 さあ、共々に、人生と広宣流布の「栄光大勝」の歴史を打ち立てよう!
【創価班大学校26期生大会 2002年9月15日[東京戸田記念講堂]】

「臆病は敗北」「勇気は勝利」

池田先生は闘争の中でこそ、自分自身を鍛え建設できるとご指導くださいました。
行動こそ実証だとも仰せです。
悩み苦しい時こそ信心です。色々言い訳をして取り繕っても最後は敗北してしまう。
勝たなければ正義の証明は出来ない。力なくば負けるのは当然いや必然です。

誠実に行動し勇気をもって語り抜き、あえて苦難の道を行く。

信心や仕事、勉強に楽な道はない。