«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 16 | 17 | 18 |...| 20 | 21 | 22 || Next»

2009/02/16  人間革命が国を変える。

先日ニュースにもなりましたが、熊本日日新聞社の子どもネットの記事から

不法入国
まじめに暮らしても退去

 埼玉[さいたま]県蕨[わらび]市に住むフィリピン人家族が「日本から出て行きなさい」という強制退去処分を日本政府から受けました。カルデロン・アランさんという男性と妻、長女で中学一年、のり子さんです。

 特別に日本にいさせてほしいと求めたところ、一月十四日まで日本に残ることが認められましたが、その後どうなるかわかりません。

 カルデロンさんと妻は十五年前と十六年前に相次いで日本に来ました。外国に行くときは、身分や国籍[こくせき]を証明する旅券(パスポート)を自分の国から発行してもらいます。それがにせものだと「不法入国」となり、母国に帰されます。カルデロンさん夫婦の場合は、二〇〇六年に他人の名前の旅券だったことがわかったのです。

 考えなければならない点がいくつかあります。

 まず住む場所を決めたり、あちこちを旅行したりするのは自由で、だれかに指図[さしず]されたり、禁止されたりしないという原則があります。「居住・移転の自由」として憲法もすべての人に認めています。憲法は外国に移住したり、国籍をはなれたりする自由も認めています。それなのに憲法の下にある法律や制度がきびしすぎないかどうか。

 また貧しい国の人々は、家族の暮らしを助けるため、賃金の高い豊かな国で働きたいと、法律をおかしても入国してくることがあります。入国の仕方は悪くても、その後まじめに働き、社会にとけこんで暮らしている人も少なくありません。

 そういう人を、十年以上も前の法律違反[いはん]を理由に、無理やり追い出していいのかどうか。

 のり子さんは日本で生まれ、日本語しかしゃべれません。日本の学校に通い、友達がたくさんいて、日本に残れるように応援しています。記者会見では「自分は日本人だと思っていた。両親に重い責任があるが、日本で勉強してがんばりたい」とうったえています。
真面目なのは当たり前で「日本人」も「外国人」も関係が無いね。
くまにちの記者はマクリーン事件を知らないらしい。

日本と言う国は東アジア諸国の中では大変裕福です。
日本に出稼ぎに来ている外国人はたくさん居ます。(適法不法は問わず)

来日の理由も色々あるでしょう。
知り合いのイラン人はイ・イ戦争で来日し摘発されて国に帰りましたし、韓国の方は日本に留学し貿易会社に就職して日本にいます。

日本は難民認定も少ないですし、問題もまだまだありますが、安易に「日本に行けばお金が稼げる」では駄目だと思います。

日蓮大聖人は御書で
立正安国論
汝早く信仰の寸心を改めて速に実乗の一善に帰せよ、然れば則ち三界は皆仏国なり仏国其れ衰んや十方は悉く宝土なり宝土何ぞ壊れんや(P32)

上野殿後家尼御返事
夫れ浄土と云うも地獄と云うも外には候はず・ただ我等がむねの間にあり、これをさとるを仏といふ・これにまよふを凡夫と云う (P1504)
と仰せです。

まず、自分の故郷で三変土田をしなければ豊かな国になりません。
戦争や飢餓、政情不安もあるでしょう、しかし自分の家族のいる故郷を変えなければ(正法を打ち立てねば)何時までも同じ様な状況です。

先日、東南アジアからの留学生に出会いました。日本の大学に農業を学びに来ているそうです。
「勉強して帰って、国を豊かにするんだ」と言っていました。
インドからの国費留学生にも会った事もあります。
「日本は負けた戦争後にも、また豊かになって先進国になっている。日本の教育はスバラシイ」と言ってました。

国を豊かにするのは『人』で『物資』ではありません。
物資が足りない国は「そんな事言ってられない」と言うでしょうが、援助に頼ってばかりでは人材は外国に流出し国は変わらない。

「衣食足りて礼節を知る」(菅子)とも言いますが、衣食の足りる日本でも礼節が足りてません。
仏法的には「礼節(正法)を知って衣食足りる」かなと思います。

創価班の同志が外国人の友人を折伏しました。月末に御本尊送りが出来る様です。
彼には「最初の一人」になり幸せになって貰いたいと思います。

2009/02/09  政治家の評価

私は政治家の評価は「なにを成したか?」だと思います。
「何もしていない」と批判するには少し時間が足りない。

後10数年後に「何もしなかった」と評価するのが妥当で、就任半年に満たない首相を「やるやる詐欺」だとか言うのは間違っている。
例えば「明日までに契約を10件取ってこい」は無理な評価ですが「先月は1件しか契約取らなかったね」と評価するのが当たり前です。

最近のマスコミは首相の揚げ足取りばかりで、発言の一部分だけを切り取って報道する。
民主党の不祥事なんかは報道しない。明らかに不公平だ。

今回の麻生の発言も映像では9分20秒頃の答弁で「私の担当ではない」(見直しする立場にない)と見直し権限が無い旨を発言してます。
それなのに筒井は「総理の考えを言って下さい、逃げないでください」としつこく言質を取ろうとしている。

麻生も誘導されて「見直し」や「反対だった」発言をしてしまい、今日の午前に「(政府の)委員会で検討している最中で、話を受ける立場だ」と発言を訂正している。

閣僚が始めは反対意見でのちに賛成になる事なんて普通にあるし、郵政の時だけの事例じゃないよ。

閣僚だった人が軽々しく反対だったと言ってはいけない、との意見は少しは納得できるが全面的には賛成できない。
これを許すと閣僚は反対意見が言えなくなる。これこそ民主主義の滅亡だ。
マスコミの前では無口な閣僚が増える事になる。

それに政治家は政策で評価すべきであって、ここ最近の内閣が出した決定で失策はあったのでしょうか?

貴方は、明日までに契約を10件取れない時(経済対策ができないのは民主党の為)は辞めろと言われて納得できますか?

2009/02/08  海賊退治ではなくて対策。

ソマリアの海賊は2日に1件の頻度で海賊家業に勤しんでいる。
今現在も日本の船は狙われ、まだ人質も帰って来ていない。
まさに「今そこにある危機」だ。

そんな海賊対策が後手後手になっている、民主党のせいで!!

進まぬ民主の海賊対策 船の安全より政局優先

 アフリカ・ソマリア沖の海賊対策は、与党の要請を受けた政府が海上自衛隊の護衛艦派遣など具体的な準備に入っている。一方、民主党はと言えば、党内論議の取りまとめが一向に進まず、対応の遅れが際立っている。

 同海域の海賊事件は昨年10月以降、ほぼ2日に1件のペースで発生。日本関係船舶も被害を受けている。国際社会と歩調を合わせ、日本としていかに迅速に航路の安全確保に取り組むかは外交上の喫緊の課題だ。

 にもかかわらず、報道によると、3日の民主党外交防衛部門会議では、「海賊の定義は何か。犯罪なのか。テロなのか」「まず民間船舶会社の自己責任と国の責任の区別をきちっとすべきだ」などの「そもそも論」が噴出。

 同党の平田健二参院幹事長も、1月20日の記者会見で「ソマリア沖で、日本の船舶が海賊から襲撃を受けて被害を受けたということがあったのか」と言ってのけ、マスコミから「驚くべき発言」「同党の安全保障政策の不安な一面を、浮き彫り」(1月26日付 産経)と呆れられる始末だ。

 党内論議が遅々として進まないのは「(党内に)幅広い意見を抱えているから、(党の)外務・防衛部門では議論を避けてきた」(同党の長島昭久衆院議員)から。要するに党内の意見がバラバラなのである。

 また、海自の護衛艦派遣には「衆院選後の連立政権を想定して連携する社民、国民新両党が慎重姿勢を示している」(同29日付 日経)のも理由のようで、国益より、野党共闘・政局優先という訳だ。

 海賊対策という外交課題に、民主党は、党内はもちろん野党内の意見集約さえできない。民主党の政権担当能力のなさが明らかになってきている。
公明新聞2月6日
http://www.komei.or.jp/news/2009/0206/13683.html
2008年11月15日には日本の海運会社が運航するケミカルタンカー「ケムスター・ヴィーナス号」が襲撃を受け、人質23名は現在も拘束されている。
なんと言う無知な国会議員だろう。

本来であれば海上保安庁が対策に出られれば良いのだけれども、なにせ相手はRPG-7(ロケット砲)で武装している。海保で対抗できる船は巡視船PLH31「しきしま」ぐらいしかない。
他にしきしま同型艇はなく、一隻しかないので日本近海の任務で手一杯。
密漁・密航やら麻薬の取り締まりやらで、送れない。
あと同型艦艇2隻ぐらいは配備してほしいね。


仕方ないので自衛隊艦艇に逮捕権のある海上保安官を乗せようとしているが、ここでも問題。
本来、指揮系統では海上保安庁は海上自衛隊の下部組織にあたるので、命令系統に混乱が生じる。
この辺は事務方で対策はすると思うが、どうなんでしょう?

取り敢えず海上自衛隊、むらさめ型護衛艦DD-106「さみだれ」DD-113「さざなみ」が派遣されるようだ。

この自衛隊派遣はほぼ確実に海賊との交戦があるでしょう。
防衛のみ武器使用が出来る現法では無理があると思うな。
なにせ相手が打って来てからでは確実に被害がでるんだからね。

相手はアメリカ海軍のイージス艦でも交戦する海賊ですよ。
無事に帰ってくる事を願います。

そうそう、救われるのは派遣艦のさみだれには珍しくエアコンが付いている事。他の艦艇にはエアコンは付いてません。
暑い暑いインド洋ソマリア沖で任務に就く自衛隊員には朗報でしょうね。


2009/01/23  5時間唱題。

先日は久しぶりに5時間唱題をした。

本当は10時間唱題のつもりだったのだが、午前中に仕事が入り半分になりました(:_;)
丁度タイミング良く就活中のニューリーダーN君からメール「一緒に唱題しませんか?」と。
「これから5時間唱題をするんだけど…」と返事をすると「ゼヒ一緒に」と即答(^^)

N君ん家に14時過ぎに行き
60分唱題、15分休憩、60分唱題、15分休憩、90分唱題、15分休憩、90分唱題
と20時半過ぎに達成。

N君は途中身悶えながら唱題し夢の事、職の事、病気の事とご祈念していた。
私は仕事の事、部の事、妻の事と祈りきった。

唱題後一時間程、懇談をする。
なぜ悩むのか?、上手くいかないのか?、どうしたら良いのか?
など質問を御書を引きつつ話す。

話をしながら「ああ、これはN君に語りながら自分に言っているんだな~」と、すーっと心に入る部分があった。

帰宅すると妻が夕ご飯を作り待っていた。
食べながらN君との会話を報告。
妻は「N君も大変ね」と素っ気ない返事、しかし彼女は見た目素っ気なくとも深く考えてたりするから侮れないw

食後、部長に報告をしPCでウェブ回覧して就寝。
24時前に寝るのも久しぶりw、充実の日でした。


皆さん所で、正座で足が痺れない方法はご存じ?
生まれつき、低血圧で痺れやすくてね。胡坐でも痺れます。良い方法はないのかな~?
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 16 | 17 | 18 |...| 20 | 21 | 22 || Next»