2010/02/07  信じるか、信じないかは、アナタ次第です。

印刷用ページを開く
 ecoさん、相変わらずですね。(^^)
 富士宮ボーイ掲示板のNo.28835の「Breakfast-Club氏のデタラメな記事に対する反論」は反論になってないですよ。
 ちっとも考証されてないよ。
 ecoさんのブログにはコメント欄が無いので、こちらに書きます。
 富士宮ではスレチだし、ecoさん絶対こちらをご覧になられているでしょうから。(^^)

 基本的なデータを。
 61式戦車
 車幅2,950mm車重35トン
 1955(昭和30)年開発開始、正式採用1961(昭和36)年4月
 560輌が生産され、2000(平成12年)年に全車退役。

 74式戦車
 車幅3,190mm車重38トン
 1964(昭和39)年開発開始、正式採用1974(昭和49)年
 873輌が生産され、逐次退役予定。

 90式戦車
 車幅3,400mm車重50.2トン
 1977(昭和52)年開発開始、正式採用1990(平成2)年
 現在341輌が生産されている。
 配備は北海道が殆どで、本州では富士教導団などの教育部隊ぐらいにしかない。

 次期主力戦車TK-X
 車幅3,240mm車重44トン(予定)

 で有楽町線
 7000系の車両幅2,800mm
 軌間1,067mm (狭軌)

 有楽町線の設計は何度となく変更されているが、初設計は1968(昭和43)年。
 有楽町線開発当初に61式戦車を想定とかも無理がある。
 初設計時点で74式は公表されている。なぜ次期戦車を考慮しないのかが、矛盾する。
 戦車の事を考慮していたのなら、標準軌(1,435mm)や広軌で設計した方が有利。
 なぜなら初の地下鉄銀座線は標準軌で作られているしね。
 そもそも鉄道の車両限界は、最大幅は3,000 mm、最大高は4,100mmとなっていて、61式は設計時点で鉄道運搬は考慮したが74式の設計では鉄道運搬を考慮していない。
 ちなみに標準軌の新幹線の車両限界は、最大幅は3,400 mm、最大高は4,500mmとなっている。
 標準軌での戦車運搬なら可能かもしれないが、テストもしてないし台車も無い。
 60~70年代のモータリゼーションによって戦車の鉄道運搬は無くなったと考えるのが妥当なのではないでしょうか?

 それに有楽町線は1970年代後半からシールド工法で作られているが、駅や地上部分は開削工法で作られている。
 開削部分の幅は電車車両幅ぎりぎりで設計施工されている。
 駅のプラットホーム反対側などは壁ですよね。
 車両の窓から手を伸ばせば壁に触れられる幅しかないのに、そこを戦車が通ると考えるのは戦車幅を知らないからでしょうね。
 また複線シールドなら直径は9mぐらいありますが、単線シールドは4.5m弱程
 http://www.tawatawa.com/densha1w/page008.html
 これらの写真を見れば判りますが軌間1mちょっとで、単線シールド部分などは床幅が2mぐらいしかないのが判る。
 他にも保線用線路の合流部分では袖壁もありますよ。
 この点でも、自走は無理ですよ。

 例え台車に戦車を積んでも、搬出手段が無い
 そもそも階段が通れる様に出来ていない。
 階段の傾斜角度も小学校基準でも蹴上げ160mm踏面260mmだから31.6度になる。
 戦車の設計登坂角度は31度。
 通常、駅の階段傾斜はもっとあるので戦車は登れない。
 それに建築基準法で、幅3m以上の階段には中間に手すりを設置しなければならないから、地上に出るのに手すりの撤去もしないとならない。
 どうにかして、駅に着いても地上に出る手段が全く無い。
 そんなんでは「有楽町線は軍事利用を考えてる」とは言えませんよ。

 一見、「戦車が運べそうだ」とするから都市伝説なんですよ。

 追記
 ああ、そうそう別にecoさんを全否定するつもりはないですよ。
 現実的に有楽町線の軍事利用の不可能を示したかっただけですんで。
12:00:00

コメント

Posted on 2010/02/07 17:08:10 by 赤ポス

Junkさんこんにちは
お体大事になさってくださいね
臭いですけどニンニク系の食事で風邪ましになると思います^^
あと横レスすいません
このecoさんの戦車記事は全然知りませんが
かなり以前このecoさんて方が聖教新聞の池田先生の写真の会合参加者の目線が先生の後ろを見ているのでおかしいといちゃもんつけていたので、それは奥様や要人の方が後ろから入場続けてされるので、そちらを見てる参加者がいても普通のことだと僕はecoさんに反論コメント書いたことがありました。その後、僕の昔のブログをお気に入り登録されて何か気持ち悪いなぁと思ってました^^
この方のいちゃもんはむちゃくちゃなのでもう相手にしたくないです^^

Posted on 2010/02/07 17:57:51 by JunkDark

 赤ポスさん、こんばんは。
 接客業のなで、休み前にしか香草類は食べられません。(^^)
 マルチビタミン剤飲んで、乗り越えてます。

 ecoさんはecoさんなりに創価学会の事が、心配の様ですよ。
 ecoさんは、話の感じから学会2世っぽい気がします。
 (こんな事言うと『レッテル張り』って言われるかな?)

 ecoさん、前にもコメントを頂きましたが「これを読め」とリンクを張るだけで、話の主旨がよく判りませんでした。
 菊川さんの所等を「都合の悪いコメントは削除する、何の為のコメント欄だ」みたいな事仰しゃってますよね。
 私のブログはスパム、個人情報や著作物以外ならコメントは殆ど承認しますよ。
 その代わり「これを読め」とか「前にも書いた」とかはナシですよ。
 私はecoさんの正論もあると思いますので、ご教授下さい。
 矛盾があるならご指摘下さい。(^^)

Posted on 2010/02/07 20:02:08 by Hermann

某氏は本当に学会員ですか?
何か、胡散臭い。
臭う。(爆笑)

Posted on 2010/02/08 12:51:33 by JunkDark

 Hermannさん、こんにちは。
 私は高確率でそうだと思ってます。(笑)
 でなければ、あんなに創価系ブログを覗き、コメントしないでしょう?
 その内容が殆ど「駄目出し」だから、「不甲斐ない人たちだ」と思われている模様ですし。
 まぁ、こんな事書くと「違う」と来るかな?
 ecoさんも「貴方達は○○だ」と書かれてるからお互い様と言う事で…。(^^)

Posted on 2010/02/08 13:38:46 by Breakfast-Club

 有楽町線の都市伝説の話は、思考実験のつもりで、軽く書いてみたので、あまり掘り下げたものではなかったでしょう。
 ecoから来たメールには、信じる人からは反感を買うぞみたいな事が書かれてあって、あぁ、それもそうだろうなと思ってました。ビリーバーは、否定されると狂いますのは、911関連で、よく経験しました。
 ビリーバーとは、正面から向き合うなとは、「と学会」から学んだ事で、この方はビリーバーのようなので、相手にしないようにしてます。

 まぁ、それはともかく、この記事、読みやすくて良いですね。Junkさんのこの書き方は、いつもながら素晴らしい。勉強になります。

 Junkさん、お礼が遅れて申し訳ありません。昨年の教学試験は本当にお世話になりました。
 おかげで、うちの娘も含めて、地区の女子部3名は、全員合格しました。この3名とも、Junkさんのサイトのファンになってますよ。ご報告申し上げます。

 追伸、ブログを改装しています。信心関連の記事を残して、他は倉庫に収納してます。
 改装が終わりましたら、ご連絡いたします。

Posted on 2010/02/08 14:41:20 by JunkDark

 Breakfast-Clubさん、こんにちは。
 私、都市伝説は「話ネタ」として好きですよ。
 酒宴やドライブのネタにしてます。(^^)
 でも、私は一応「大人」ですので、小説や漫画を題材に人生訓を垂れる子供じゃないです。(笑)
 それに、例えばアニメ映画の「パトレイバー」などで、列車で特車を運ぶシーンがあるけど実際は無理ですよ。
 でも、それを殊更指摘して映画の興を削ぐ事なんて普通はしません。
 フィクションはフィクションとして楽しむのが「大人」ってもんです。

 ビリーバーならビリーバーで、信じたいのなら信じれば良いと思うんですよ。
 我々の信心だって「不信心の人」からみれば「ビリーバー」でしょうからね。
 論理的な矛盾を指摘されても、論理で返せば良いだけの話。

 それに私は地下鉄や自衛隊の中の人に実際に聞いてますから、笑って「ネタとして面白いな」との事でしたよ。(笑)

 女子部のファンかぁ~、女性向けの記事でも書きましょうか?(笑)
 よろしく伝えください。\(^o^)/'

Posted on 2010/02/09 07:05:11 by eco◆Smw69BiSBO

(その1)
残念だけれど“あなたの記事”も
「建築限界」の事を端折って物事を語っていますよね

それ等のデータはwiki通じて家のブログでも示していました
そして同時にコチラは建築限界の事も示して居た筈です。

そして、こんな記事も書いたはずです
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「幅2.8mしかないトンネルで幅2.8mギリギリの電車を走らせたら事故るでしょう?」・・・と
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
そう記事には書いていた筈です

その事も考慮して書いているのですが
その部分を飛ばして書いていますよね
因みにあなたが示したソレは「車両限界」だけの話です
その辺まで精査したのでしょうか?

その「建築限界」ですが、wikiには、こう書いてあります。
wikiの場合、諸説なども色々あるので、難しい部分はありますが
車両に対する定義や建築に対する定義などは正確に示さないといけないので
ある程度信用してもいいでしょう その中の記事です

幅は概ね線路中心から左右に約2mずつ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高さは非電化鉄道であればレール頂面から約4.5m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
電化鉄道であれば約6mである
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(ただし、地下鉄に見られる第三軌条集電方式のものは異なる)。

ところで、有楽町線は他の路線とも直通しておりますが
有楽町線は地下鉄に見られる第三軌条集電方式なのでしょうか?

第三軌条集電方式
http://ja.wikipedia.org/wik...
建築限界
http://ja.wikipedia.org/wik...

それと61式は車両制限法に基づいて2.5m以内に収められて設計されていて
既にデーターから間違っているのですが 
何処のデーターから見たのでしょうか?

また、その記事を見ると戦車の全高については書かれておらず
そして全高を調べてみると 概ね3mかソレよりも僅かに高く
建築限界の高さ制限はクリアしていますよ

90式:全高:2.30
http://ja.wikipedia.org/wik...
74式:全高:2.25
http://ja.wikipedia.org/wik...
二つとも3m以内の高さです

Posted on 2010/02/09 07:59:44 by eco◆Smw69BiSBO

(その2)
(その2)
もう一つは、私が反論の際 示したサイトは
副都心線の建設を担当した会社の公式サイトで公開されている図面です。
あなたが示したサイトは素人が作成したサイトじゃないですか?

その素人のサイトだって、正確性があるのとないのとを
見極めて反論しているいのでしょうか?
しかも、示したサイトには数字が一つも書かれておらず
結局、写真でみた目測で物事を片付けて反論にもなっていませんよ

視覚の感覚で物事を推測した数値と
実際計った数値とでは、千差万別で証拠にはならないんですよ
だったら、あのトンネル幅の正確な数字を
図面も含めて証拠として示していただけませんか?
(wikiにもキチンと書いてありますけれど・・・)

また、あなたの記事を読むと
「一般が入る出入り口」ばかりピックアップして不可能だと断じていましたが
有楽町線は確か「新木場」と「和光市」で外へ出ていますよね
あのサイトでもその事が写真に写っていたじゃないですか?
和光市駅は地上の駅でしたか?
地下の駅でしたか?
http://www.tawatawa.com/den...

更にwikiを見ると有楽町線の車庫は双方とも地上です。

新木場車両基地
http://ja.wikipedia.org/wik...
和光検車区
http://ja.wikipedia.org/wik...

階段の事しかピックアップしていないので、ここでも
「一面的な事実」を提示した情報操作で丸め込もうとしている

有事の想定と言うのは様々なケースがある筈だし
作戦も様々だし、まして「海外遠征」だって素人でも想定が出来る
その事を考えたら「階段」ばかりとは言えないのではないでしょうか?

しかも、登坂能力に関しても、戦車の登坂能力に関しては一生懸命書いても
電車の登坂能力に関しては無視しているでしょ?
しかも示し方も角度で示して勾配では示していないようですね
100mの間にどの程度上るのか?の表示方法じゃない
そういう表記をしてしまうため計算の面倒などから勾配と角度を間違える人が
軍事関係を編集するジャーナリストでもいるようなんですよ

http://obiekt.seesaa.net/ar...
因みに戦車の登坂能力は6/100 つまり6%の坂道までは登れるわけです。
 
さその勾配ですが、その計算でいくと階段の勾配は概ね16/100位でしょうか
先にも申し上げたように戦車が出てくるのは階段ばかりじゃない
「注意転換」で反論しようとしても無理です。

また、外に出て来る以上、当然、電車がのぼりやすいようにも設計されているはずで
その場合は階段とは違い緩やかな筈で
その事を考えたら、話が違ってくるでしょ?

http://detail.chiebukuro.ya...

ところで有楽町線は千代田線や南北線にも実は線路が繋がっていて・・・
目黒や綾瀬や代々木にも道筋が出来ている事をご存知でしょうか
wikiにもその事が書かれていますよ
http://ja.wikipedia.org/wik...
そういえば小田急線のロマンスカーも新木場行きと言うのがありましたっけ
Junkさんが神奈川の何処に住んでいるのか存じませんが
小田急線沿線の方なら・・・
それを考えたら「選択肢」がいっぱいありますよね~ 

Posted on 2010/02/09 08:22:29 by eco◆Smw69BiSBO

>>61-63
------------------------------------------------------
(その3)

それと、コメントの中で、「自衛隊の知り合い」とか
「地下鉄関係者」の知り合いとか
一面の事実と権威性を示して信用させようとしていますよね
ここは、彼等の巧みな口調による大きな罠です。

司法に携わる人と言うのは(守秘義務)と言うのを義務付けられている筈で
職員以外には伝えてはならない事項というのはあるはずです。
また、リークされないように、ごく一部しか知らない情報だってあるはずです
例えば「核兵器」なんかはそうですよね
あんなの一般に知られたらどうなりますか?

創価学会だって池田先生を狙う人が余りにも多いので「セキュリティー」上
本部を守っている現場の芽城会や創価班にも伝えられない事があるわけでしょ?

これと同じで、職員ですら情報が知られていない事があるんです
もし示すのであれば
その職員の部署、役職、身分まで公開しないといけなくなりますよね
公務員や聖教の職員であれば、また、組織の幹部であれば
この説明だけでもわかるはずです。
しかしプライバシーの絡みがあって書けない部分もあり調査にも限界があるわけです。
その限界を巧みに使ってマインドコントロールをしているだけじゃないでしょうか?
その辺を考慮して物事を書いているのでしょうか?

まして自衛隊です。 
その曖昧さを狙ったディベートと判断が出来るんですよ

そして締めくくりは「言葉の揚げ足」で語彙をフィチャーして
統計と確率を連想させるようなごまかしで終わりですか? 
反論にもなっていない反論などと啖呵きったくせにな 

反論にもなっていなかった
本当にきたないマインドコントロールです 
折伏もそんな感じで丸め込んで 

無知に付け込んで騙してばかりなんでしょ

ところで、あなたはナンミョウと7.5hzのアレは同じだと信じているのでしょうか
かつて創価の壮年部がセミナーなどで布教し、学会幹部でもソレを信じ込んでしまった人が居た

ところが、実はこの話しの内容に不備な点が散見され
その大元の根拠を示した方は「そんな事」はいっておらず
無知につけこんで半真実のデマを流し、ソレを信じていたわけです。 

その事も考えたらあなたの情報も
何処までが正確なのか?懐疑的ですよね 
あんな程度の反論しかしていないのですから・・・

Posted on 2010/02/09 08:34:16 by eco◆Smw69BiSBO

Brake fastもJunkもモータリーゼーションの視点で
貨車で運ぶことばかりかんがえていたけれど
有楽町線を道路という視点ではみていませんでした
つまり、73式のトレーラーが、直接有楽町線の道路を走行するんですよ

確か 走行可能だという事も書いていた筈ですが・・・

Posted on 2010/02/09 08:41:40 by eco◆Smw69BiSBO

ああ、そうそう別に軍事肯定説を支持をしているわけじゃないんですよ
ただJunkさんやBreakfast-Clubの示した
有楽町線の軍事利用の不可は調査能力が乏しく
それだけでは破綻してしまうんです。

問題は、それが布教してしまう事です
無知の人は信じてしまいますからね
あなた自身が詐欺行為をしている訳です。

その罪悪感はないのでしょうか?

Posted on 2010/02/09 08:56:57 by eco◆Smw69BiSBO

ちょっと気になった文面があったので一言

>>女子部のファンかぁ~
>>女性向けの記事でも書きましょうか?(笑)
>>よろしく伝えください。\(^o^)/
では何の為に?? 
ナンパでもしているのでしょうか?
それこそ「組織利用」にも繋がりかねませんよね~
軽率な発言は気をつけた方がいいですよ

まして「インターネット」で、創価学会の看板を背負い内部も外部も見ているんですから・・・

Posted on 2010/02/09 09:41:31 by JunkDark

 ecoさん、いらっしゃい。
 今夜遅くまで仕事なので、後程お答えしますね。

 ひとつだけ、「悪魔の証明」が好きなんですか?(^^)
 「ある」とする人が、証拠を出せば良いんですよ。
 私は通れない可能性を出すだけです。(^^)

Posted on 2010/02/09 11:59:42 by eco◆Smw69BiSBO

「悪魔の証明」・・・については、知らなかったので調べました
心理学の話しでしょうか?
もし、心理学の「悪魔の証明」を指しているのでしたら
あなたは対処策としてコレをご存知の筈で
この手法で反論しようと策をかんがえていますよね
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
権利外観理論
http://ja.wikipedia.org/wik...

その上で私も言い返しますが
「不可能」とする人が、キチンとした証拠を示せば良かったのに
あなたは示しきれなかった
私は通れる可能性を出しただけです(^^)

ところで、あなたが指摘した「ある」とする方は
一体、誰を指すのでしょうか?この辺が今一、曖昧です。
曖昧な要素を含んだ質問返しで、ゴマカシなんじゃないでしょうか?

また「ない」・・・「不可能」とする方は誰を指し
その該当する方は
どれぐらいの経験と知識があった方のデータなのでしょうか?
証言と言うのは様々な角度があるので
せいぜい「状況証拠」までが限界なんですよ 

しかも、あなたの場合は同じ証拠やソースを示しても
しっかり反論されてしまい
結局「不可能」だという証明すら出来ていなかった。

今回は可能性がある・・と言う証明を
ソースまで提示して示しましたが
果たして、それだけでは不十分だと言い切れるのでしょうか?

因みに設計に関しては公式なものを採用しましたが
それでも「不可能」だと言い切れるのでしょうか?

そこが私と貴方のソースの提示の仕方が
違う点じゃないでしょうか?

Posted on 2010/02/09 12:18:13 by eco◆Smw69BiSBO

ところで「悪魔の証明」と言うのを検索すると、こんなのが出てきました

禁反言の法理(きんはんげんのほうり)
http://ja.wikipedia.org/wik...

英語:estoppel、エストッペル)とは、自己の言動(表示)により他人をして
ある事実を誤信せしめた者は
その誤信に基き、その事実を前提として行動(地位、利害関係を変更)した他人に対し
それと矛盾した事実を主張することを禁ぜられる、という法原則をいう。

---------以上、wikiより引用---------------

これも含めて改めて問いましょうか?
残念ながら、コレにも該当しません
寧ろ、この場合は「あなた達」ですよね 

片やトンネル設計図や建築基準、戦車の図面
更に有楽町線の図面や性能等を示し、
トータルを含めて可能性を主張したeco

片や細かい点までろくろく調べず
「ある事実」の面ばかり強調し、
更に証言ばかり頼りにした権威性を示し、不可能と言い切ってごまかした あなた達
果たしてどちらが
禁反言の法理(きんはんげんのほうり)に触れているでしょうか?

Posted on 2010/02/09 12:49:39 by JunkDark

 時間が出来たんで、軽く。
 取り敢えずecoさんの記事の魚拓を取っておきますね。
http://megalodon.jp/2010-02...
 さて、
 上記しましたが「私」があらゆる不可能性を証明する必要がありますか?
 「ない」事を証明する必要はないよ。
 「悪魔の証明」がお好きなんですか?

>「不可能」とする人が、キチンとした証拠を示せば良かったのに
>あなたは示しきれなかった
>私は通れる可能性を出しただけです(^^)
 それを「悪魔の証明」と言いますよ。
 その「通れる可能性」を私は「途中の構造物によって不可能だ」と言ってるんです。

>権利外観理論
>禁反言の法理
 全く関係ありませんよ。

>ところで、あなたが指摘した「ある」とする方は
>一体、誰を指すのでしょうか?この辺が今一、曖昧です。
 「ある」とするのはecoさん。
 「ない」とするのは私ですよ。
 ecoさんは「有楽町線の軍事利用はある」って主張ですよね? 違うんですか?

Posted on 2010/02/09 12:49:59 by JunkDark

 ちょっと戻って。
>残念だけれど“あなたの記事”も
>「建築限界」の事を端折って物事を語っていますよね

 「建築限界」とは道路や線路内に建築をしては駄目と言う物。
 一方、「車両限界」は通過する車両の大きさを決めた物。
 当然、「車両限界」の方が小さいので「車両限界」を考慮すれば問題はない。
 それに「建築限界」は「建築」に対する制限であって「工作物」ではない。

 それにecoさん、「建築限界」のwikiから引用されてますが、前半の「具体的な建築限界の幅や高さは、鉄道事業者、電化・非電化、直流電化・交流電化、直線・曲線、在来線・新幹線等の別によりことごとく異なってくるが」が抜けてますよ。
 意図的ですか?
 有楽町線は「架空電車方式」ですよ。
 何を今さら言うんですか?
 前半部分がなければ高さが6mになりますよ。
 地下鉄自体が無理になるじゃありませんか?
 「建築限界」を持って来る事自体がecoさんの情報操作なんじゃないですか?

Posted on 2010/02/09 12:50:53 by JunkDark

>それと61式は車両制限法に基づいて2.5m以内に収められて設計されていて
>既にデーターから間違っているのですが 
>何処のデーターから見たのでしょうか?
 貴方の好きなwikiですよ。
http://ja.wikipedia.org/wik...
 私には「全幅2.95m」って見えるんですが…。
 「2.5m以内」って「高さ」の事ですよね?
 ここでは「自走出来るか?」が命題なので高さは二の次ではないでしょうか?
 話題そらしですか?

>しかも、登坂能力に関しても、戦車の登坂能力に関しては一生懸命書いても
>電車の登坂能力に関しては無視しているでしょ?
 ここでも話題そらしですか?
 電車の登坂力や線路の傾斜設計はパーミル(1000分の1)で設計ですよ。
 戦車や自動車のパーセント(100分の1)と比較する必要がありますか?
 そう言うのは「難癖」といいませんかねぇ?
 上記に於て私は「蹴上げ160mm踏面260mmだから31.6度」と書いている。
 計算すれば判るでしょう? 160/260=61.5/100ですよ。 パーセントなら61.5%ですよ。

Posted on 2010/02/09 12:51:18 by JunkDark

>作戦も様々だし、まして「海外遠征」だって素人でも想定が出来る
>その事を考えたら「階段」ばかりとは言えないのではないでしょうか?
 では、どの様な運用を?
 「海外遠征」に有楽町線を使う意味は?
 支離滅裂だよ。(^^)

>http://obiekt.seesaa.net/ar...
>因みに戦車の登坂能力は6/100 つまり6%の坂道までは登れるわけです。
>さその勾配ですが、その計算でいくと階段の勾配は概ね16/100位でしょうか
 ご紹介リンクでは、60/100と書いてますよ。
 60%とある。 角度なら「31度」ともある。
 私も「31度」と書いたよ。
 若しかしてecoさんは計算が苦手ですか?
 ecoさん読み間違い計算間違いが多くないですか?

 ecoさんの記事でも
>そんな事を考えると、有事の際「駅でのホームを削る」など
>ある程度の施設物を撤去しないといけない側面は 否めないのものの
 と書いてますよね。
 ホームを削るのは現実的ですか?
 そのホームを削るのにかかる時間と工兵はどうしますか?

Posted on 2010/02/09 12:51:37 by JunkDark

 また、90式戦車は分解して運ぶ事があるとか書いてますが、分解にかかる時間は?
 その作業をする工兵は?
 有事の際にそんな余裕あるかな?

 そもそも90式戦車を分解して運ぶのは「運搬車の法令上の重量制限に引っかかるから」ですよ。
 砲台と車体に分けて運ぶんですよ。
 なにせ50トンもありますからね。
 車体部分はそのままですから幅は3.4mで変らないよ。
 平時ならともかく有事の際は重量制限を特例で緩和して、そのまま運びますよ。

 また防衛省の概算要求にも戦車の台車が見当たらないが、今何台分の台車があるのでしょうか?
 そして何処に保管、管理して何処で整備してるのかな?
 有事の際、急造するんですか?

 また車両区で積み下ろしに何の意味がありますか?
 点と点でしか、運用出来ないのであれば、国防上全く無意味ですよ。
 「敵」は新木場付近にしか上陸しないのですか?
 途中の駅に車両の上陸方法がない時点で、お笑い物ですよ。

 ここでの主題は「有事の際、『有楽町線』を軍事利用できるか?」ですよ。
 他の千代田線や南北線、小田急を持って来ないで下さい。
 すり替えですよ。止めてくださいね。

Posted on 2010/02/09 12:51:56 by JunkDark

>司法に携わる人と言うのは(守秘義務)と言うのを義務付けられている筈で
>職員以外には伝えてはならない事項というのはあるはずです。
 別に自衛官も地下鉄職員も「司法」に携わってませんが???
 若し業務上の秘守義務があるのならば、なぜ「有楽町線が有事の際の運用」なんて情報が出て来るんですか?
 都合が悪いと「国家機密」ですか?
 なぜ、ecoさんは知り得たんですか?
 ecoさんは防衛省関係なのでしょうか?

>統計と確率を連想させるようなごまかしで終わりですか? 
>反論にもなっていない反論などと啖呵きったくせにな 
 上記できっちりと「論理的」に反論してますが??
 「ごまかし」部分を明示して下さいね。

>折伏もそんな感じで丸め込んで 
>無知に付け込んで騙してばかりなんでしょ
 あらあら、レッテル貼って決め付けですか?
 私の折伏現場をご存じなんですか?
 ecoさんは「レッテルを貼る」人なんですか? 少し残念です。

Posted on 2010/02/09 12:52:23 by JunkDark

>有楽町線を道路という視点ではみていませんでした
 …線路を道路と考えるなんて、普通はしませんよ。
 敷設されているレールや枕木を考慮しませんか?
 試しにバイクで良いので線路を走って見れば、その困難さが判ると思いますよ。(^^;

 そうそう、それに戦車の燃費ってご存じですか?
 和光~新木場って約28kmはあるよね?
 自走してガス欠で止まったら元も子もないと思うけどな。
 しかも途中で止まったり、トンネルが崩落したり(テロで爆破の可能性もあるよね)したら虎の子の戦車部隊が駄目になりますよ。
 そんなリスクを犯してまで、わざわざ地下鉄で運用しますかね?
 ルートの選択がある陸路の方が素直に運べると思いますよ。

>無知の人は信じてしまいますからね
>あなた自身が詐欺行為をしている訳です。
 ほう「詐欺」ですか?(笑) 随分なレッテルだね。(^^)

>では何の為に?? 
>ナンパでもしているのでしょうか?
>それこそ「組織利用」にも繋がりかねませんよね~
 親経由でナンパ?(爆)
 私はお礼を述べただけですよ。
 ecoさんは私を色眼鏡で見てませんか?
 どこに「ナンパ」に該当する文章がありますか?

>軽率な発言は気をつけた方がいいですよ
 そうですね、軽率な発言は頂けませんね。

 ecoさんの理屈で行けば、ecoさんが、情報ソースの部署、役職、身分まで公開して「有楽町線の軍事利用がある」と証明すれば良いと思いますよ。

Posted on 2010/02/09 14:07:56 by eco◆Smw69BiSBO

コチラも魚拓をとる事にいたしました。
http://megalodon.jp/2010-02...

-------------------------------------------------------

>>建築限界
>>「建築限界」とは道路や線路内に建築をしては駄目と言う物。
一方、「車両限界」は通過する車両の大きさを決めた物。
>>それに「建築限界」は「建築」に対する制限であって「工作物」ではない。

ほら、摩り替えていますよ
あなたは、これを言い切りましたよね

>>当然、「車両限界」の方が小さいので
>>「車両限界」を考慮すれば問題はない。

では、何の為に「建築限界」・・・と言うものが存在するのでしょうか
電車を車を安全に走行するために余裕の空間を設けるために設定されている法律ですよ
「幅4m以内」は何にも障害物を設けてはいけない事」を端折っていますよ

しかし、あなたの言い分は有楽町線の車両限界だけを取り上げて
「その幅のものしか通れない」と言い切りましたが
それは通常の有楽町線が通る場合ですよね 
問題は幅4m以内の空間で
それ以外の車両の車両が通れるかどうかなんですよ

因みにそれ等の対比もしましたよね
そしてクリアーをしましたが・・・何か

汚いですね
>>有楽町線は「架空電車方式」ですよ。
>>何を今さら言うんですか?
はい、引っ掛かりました。 
あなたは有楽町線が架空電車方式を知っていた訳だ 
おそらく第三軌条の方を持ち出す可能性が否めなかったので
その事を確認する為端折ったわけです。
この証言によって架線の高さが4m~6mだという事も証明できました。

有楽町線は国鉄と同様、架線電化方式ですよね
従って、これもクリアできました。

Posted on 2010/02/09 15:07:12 by eco◆Smw69BiSBO

>>私には「全幅2.95m」って見えるんですが…。
>>「2.5m以内」って「高さ」の事ですよね?
>>ここでは「自走出来るか?」が命題なので高さは二の次ではないでしょうか?
>>話題そらしですか?

これは勘違いの部分があったようです。2.95です
話題逸らしと言われてしまえば、そうなってしまうので
これは認めましょう 

処が面白い事に、この幅でもクリアーができますよね
実は同じ2.95の幅があるJRの電車をご存知でしょうか?

JR直流通勤・近郊型車データその1
http://www2.pf-x.net/~just-...
これを見ると2.8mの車両と2.9mの車両が存在している事が解る

確認の為 JR-E231
http://ja.wikipedia.org/wik...

有楽町線は他の路線と直通していますよね
そして、その直通している路線は国鉄と同じ規格
そのため有楽町線も車両の幅も含めて
国鉄の規定で建築物も車両も設計されている筈です。
この事は先のブログでも書きました

では、その国鉄の車両の幅は何処まで認められているのか?
車両限界と言う処をみてみましょうか
以下点線の囲い部分はwikiを引用http://ja.wikipedia.org/wik...
------------------------------------------------------
JR在来線は狭軌を採用しているが、ヨーロッパの標準軌の鉄道と比べても遜色のない車両限界を採用しており
最大幅は3,000 mm、最大高は4,100mmとなっている
------------------------------------------------------
なるほど、つまり61式なら堂々と通れる寸法にもなっていた
データのミスがあっても、あくまでもデーターのミスがあっただけで
自走して通れることが証明できましたよね

たとえ、74式や90式が3mを超えていた
・・・としても
建築限界で線路の中心から
両サイド2mずつ空間を空けて
その間の両サイドには
障害物を設けていないわけですから
理論上、通過ができますよね

また幅4mの道路のことを置き去りにした反論です。

当たり前の事を書きますが
電車は線路の中心にそって線を描き走行しますよね

Posted on 2010/02/09 15:43:16 by eco◆Smw69BiSBO

>>電車の登坂力や線路の傾斜設計はパーミル(1000分の1)で設計ですよ。
>>戦車や自動車のパーセント(100分の1)と比較する必要がありますか?
>>そう言うのは「難癖」といいませんかねぇ?

有楽町線も和光と新木場で電車も地上に出る事を端折っていたから
その事も含めて比較の意味で戦車の登坂能力も含め書いたのですが
それが難癖ですか・・・ ちょっと理解しかねます。

もっとも難癖発言が出て来て、それを感じる・・・という事は
「地下鉄のりば」つまり出入り口ばかりに目が行って
他の視点には目が届かなかった。心理の顕れにもなりますよね
その盲点を突かれたから、そういう発言が出て来るわけでしょ?

問題は階段の事ばかり的を絞って誘導した事です
そこが問題なんですよ。論点暈しの典型的なパターンです。

>>上記に於て私は「蹴上げ160mm踏面260mmだから31.6度」と書いている。
計算すれば判るでしょう?
>>160/260=61.5/100ですよ。 パーセントなら61.5%ですよ。
なるほど、つまり1/1000なら615‰となりますよね
そして戦車も60/100つまり600/1000まで、つまり600‰までは戦車は登れるわけです
ところで、貴方はどうしても「地下鉄の出入り口」ばかりに拘りたい上
揚げ足に終始して、見下しな態度をとって信用性を低下させたいようですね

私が勾配に拘ったのは、新木場と、和光市で地上に出る以上 当然、坂道があるわけで
電車が何処まで登れ、電車と戦車どちらが登坂能力に優れているのか?
ここにも焦点をあてたわけです
どうやら戦車の方が電車よりも登坂能力がある事が解りました。

登山鉄道
http://ja.wikipedia.org/wik...

囲いは上記リンクの引用
------------------------------------------------------

日本では普通の鉄道で越えられる勾配は最大で35‰と決められていて
これを超える勾配区間は特認扱いとなる。
特に50‰を超える路線を走る車両は、ブレーキなどに特殊な装備を施している。
------------------------------------------------------

つまり3/100の坂道が最大傾斜と言う事にもなりますが・・・

ところで、どうして貴方は
「地下鉄の出入り口から戦車が出て来る」と想定したのでしょうか?
寧ろ、そんな事を考える方がおかしくありませんか?
ベトナム戦争やレジスタンスの地下作戦と混同して物事を語っていませんか?

その辺が、ちょっと気になりました。

Posted on 2010/02/09 16:33:22 by eco◆Smw69BiSBO

>>ecoさんの記事でも
>>>そんな事を考えると、有事の際「駅でのホームを削る」など
>>>ある程度の施設物を撤去しないといけない側面は 否めないのものの
>> と書いてますよね。
>>ホームを削るのは現実的ですか?
>>そのホームを削るのにかかる時間と工兵はどうしますか?

因みに、その記事を書いたのは
確か建築限界でも例外があって
転落防止と電車の乗降などで、電車に接近させないといけない部分があり
その事を脳裏に浮かび考慮したうえで書いた事です。
それでも駅構内での幅は3.5m前後になるはずです。

参考にホームを削った一例を示しておきます

過去にオリエント急行が日本へ来た際
日本の規格とは合わなかった点が多々見受けられた為
ホームを削っていたシーンをTVでみた事を覚えています
確か、JRの職員が削って、一晩で片付けていました。

ここでは車両限界の事しか触れられていませんが、その事がwikiにも書かれています。
http://ja.wikipedia.org/wik...
(囲いの部分は引用)
------------------------------------------------------
NIOEに使用されているワゴン・リ客車の車体幅(2,850mm程度)は日本の在来線規格 (2,950mm) より狭いため幅は問題ないが
全長が23.5m程度(在来線電車20m、気動車・客車は21.3m)とやや長いため、曲線通過時に車両限界に支障する恐れがあった。
このため、走行区間を主要幹線のみに限定したうえで支障箇所の洗い出しが行われ、
支障箇所800箇所のうち300箇所については軌道の移動が実施された
また客車側は、ホームに支障するため全車両ドア下のステップ及び一部の床下標識板を撤去した。

[注釈 6]。 東北貨物線赤羽駅構内の軌道調整作業は、NHKの特集番組にも取り上げられた。
------------------------------------------------------
おそらく、そのシーンを覚えていたのでしょう
信憑性云々を言うのなら確認のために
NHKのアーカイブスで確認してみてください

それを考えたら可能です。工兵はそこに組み込まれているのでないでしょうか
それと軍事作戦と言うのは下準備も必要ですよね
戦争と言うのはアドリブ的な要素があって
使えるものは使っていく事も考慮していませんよね~
その一環として一例をあげているだけです。
それに、それ等の想定を何処まで開示してよいのか?・・問題も出てきますよね

従って新木場の基地等も含めて省略します
因みに新木場の基地のそばには東京湾があり使い道は様々です。
海外とドンパチやるさいの防衛にも有効ですよ。

>>ここでの主題は「有事の際、『有楽町線』を軍事利用できるか?」ですよ。
>>他の千代田線や南北線、小田急を持って来ないで下さい。
>>すり替えですよ。止めてくださいね。

その南北線も小田急線も千代田線も有楽町線との連絡線が存在しており
一本の道で繋がっているんですよ コレはソースとして示しましたよ
それを考えたら出口は新木場とは限らず綾瀬でも代々木上原でも
目黒不動でも幾らでも出口があります。
しかも、これ等の線も国鉄規格で設計された路線ですよね。
すり替えも糞もない 
何、“有楽町線だけ”に拘ろうとしているのでしょうか?
それこそ、ビリーバーのやり口と一緒じゃないでしょうか?

それと、あのブログでは有事の際、道路の使用許可なども含め
手続きに手間取った際、一番有効な道路は有楽町線だという事も書いていますよ

Posted on 2010/02/09 17:00:10 by eco◆Smw69BiSBO

>>別に自衛官も地下鉄職員も「司法」に携わってませんが???
>>若し業務上の秘守義務があるのならば
>>なぜ「有楽町線が有事の際の運用」なんて情報が出て来るんですか?
>>都合が悪いと「国家機密」ですか?

ハテ?逆切れ状態になっていませんか?ビリーバー全開ですよ
この場合は、守秘義務に対する弊害について書いているのに
質問返して「逆切れ」までして身分を探ろうとする点
まず、その前に「守秘義務」というので調べてみましょう♪
http://ja.wikipedia.org/wik...

色々ありますね~ 国家公務員にはかなり適用されている(国家公務員法100条など)
自衛隊はれっきとした国家公務員です。
また、東京メトロも国が管理していた地下鉄だった筈で
「営団」と言えども職員は準国家の公務員でした
また、退職しても「公言」してはならない・・・と言う事も条文には書かれていますよね

また司法を携わる人でも「守秘義務」というのがあり
裁判官や弁護士、検事などがそれに該当しており
その理由は共通している部分があるんです。

漏れた故に話がおかしくなった事例はありますよ

徴税トラの巻事件
(ソースが2ちゃんなので正確性はぐぐってください 
 やはり議論にもなっているようです)
http://2chsearch.jp/newsplu...
光文事件
http://ja.wikipedia.org/wik...
西山事件
http://ja.wikipedia.org/wik...

そういえば創価学会も言論妨害事件があった際
渡部氏の発言が一般に漏れ、それが返って「焼け石に水」となった話が
新人間革命14巻にも書かれていませんでしたっけ
「一事が万事」・・・と言うのはこの事ですよ

その事を考えたら如何でしょうか?

>>なぜ、ecoさんは知り得たんですか?
>>ecoさんは防衛省関係なのでしょうか?

そこまで話さないといけないのでしょうか?
持ち出してきたデーターは正確でしょ?
それこそ、貴方は創価学会の何処の本部の何の役職がついているのですか?
何を経験してきたんでしょうか?・・・と聞き返しますよ
また、あなたこそ、どうしてソレを知っているんですか?
・・・と聞き返しましょうか?

Posted on 2010/02/09 17:33:22 by eco◆Smw69BiSBO

>>線路を道路と考えるなんて、普通はしませんよ。
>>敷設されているレールや枕木を考慮しませんか?
>>試しにバイクで良いので線路を走って見れば、その困難さが判ると思いますよ。(^^;

では、もう一度breack-fastさんの記事をお浚いしてみましょう
そこには、何て書いあったでしょうかね~
・・・と思ったら、あれれれ??
    該 当 す る 記 事 が削除されていますよ
如何したのでしょうか?
あれ?は、れっきとした「証拠」にもなったのに・・・・
魚拓にもとっておけばよかったね~ 小沢一郎氏もびっくりです。
この時点からして、あなたの敗北がきまったものじゃないですか

仕方がありません、90式戦車に教材を戻しましょう
http://ja.wikipedia.org/wik...

確かbreack-fastさんの記事でも書いてありましたが、90式戦車は
一般の道路向きには設計されておらず、公道を直接走行するにも
オプションを付けるか、分解して陸路で運ぶわけです。
つまり、公道よりは有楽町線の方が有利な点がありますよね

まして「バイク」と戦車並びに大型トレーラーを比較するあたり
おかしくありませんか
バイクだったらきついですよ 
しかし相手は遥かに何十倍も大きい戦車とトレーラーです。

2輪と4輪を混同させて撹乱しているのでしょうか?

Posted on 2010/02/09 18:12:03 by eco◆Smw69BiSBO

>>そうそう、それに戦車の燃費ってご存じですか?
>>和光~新木場って約28kmはあるよね?
>>自走してガス欠で止まったら元も子もないと思うけどな。
>>しかも途中で止まったり、トンネルが崩落したり
(テロで爆破の可能性もあるよね)したら

>>虎の子の戦車部隊が駄目になりますよ。
>>そんなリスクを犯してまで、わざわざ地下鉄で運用しますかね?
>>ルートの選択がある陸路の方が素直に運べると思いますよ。

これは仮定による、あなたの想像ですよね 
だから「情報撹乱」目的で軍事説を否定したい・・・と言うのも考えられますよ

ところでトンネルの崩壊ですが
国会周辺は「シールド工法」と言って先に筒を土の中に埋め込み
その筒の中の土を掘り起こして進める工法なのですが
強度は核シェルターと同じものがあるようで、国会周辺の地下鉄は皆コレです
また、開側工法といって道路から直接掘り起こす方法でも
当初は壊れないと思っていたようでその想定が脆くも崩れたのは
1995年の阪神淡路大震災になってからなのです。
従って軍事利用に関して変更せざる負えない部分だって否めないものの
その想定はあまりにも早急すぎませんか?
そして、妄想に捉われて思考停止にもなっていませんか?
あなたのような妄想に取り付かれ、警戒を恐れる余り
軍事作戦で大失敗したのが、かの「戦艦大和」でしたっけ・・・

もう一つは、有楽町線は、何も戦車ばかりが自力走行するとは限りません
恐らく、燃料給油の車も同時に走行するんじゃないでしょうか
そういえば、自衛隊の直属の貨車はなくともJRの貨車がありましたっけ
これを借りるのも一つの手だし、貨車にはタンクローリーと一緒の燃料輸送車もあり
確か「小竹向原」周辺や市谷の周辺はそれ等の貨車を待機が出来る場所があった筈です。
それに、副都心線の存在を忘れていますよね。 
あれは有楽町線と共用して双方で連絡していました(そうなると渋谷にも出てこれるわけだ)

第一、あなたも御存知かもしれませんが今は民社国の与党政権です。
自公政権じゃないんですよ
ココをよく考えてください昔に比べたら
「自衛隊」の存在を別の用途で考える発想が出てきたものの
未だ自衛隊の存在すら認めない政治家がいっぱいいるでしょ?
民主党の一部議員や社民党などは、かなり根強いですよね
だから、政権与党如何によっては、自衛隊もそれに振り回されてしまうんですよ
その際に最終判断で合法的に考えていけば、残るのは有楽町線にもなったり・・・
意外と実用充分じゃないですか?

ヒント⇒事件は現場で会議室で起きていない
     現場で起きているんだ!!

Posted on 2010/02/09 21:06:08 by 菊川広幸

コメント欄、凄いことになっていますね。
JUNKさんは偉いな~。(笑)
でも、どう考えても、ecoさん、絶対に学会員ではないでしょう。私には理解不能です。^^

Posted on 2010/02/10 11:55:40 by eco◆Smw69BiSBO

そうですか? こんな、くだらない事に
一生懸命否定の証明に励んでいるJunk氏やBrake-fast氏よりも

軍事説も何も核が飛んできたら
「有楽町線も糞もないじゃないの?」・・と
一言で片付けたbachi ◆KUMAaV.q2sの方が遥かに納得してしまいましたよ

今は地上戦よりも核対策の方が重視しなきゃいけない部分があるんだよね
その事も含めた有効活用も考えなければいけないんだけれど

そうなって来ると
戦車よりも発射用のミサイルと
それ等を運ぶトレーラがその4mの道路を余裕に走れるか?
(トレーラーはクリアできました)
搭載物を含めて高さ4m以内に収められるのか

鉄道貨車の方が効率が良かった場合
貨車でそれが運べるのか?
二軸の貨車が現存しているのか?

小田急もあれば東急JRも含めて・・・

考えてみたら戦車なんて
時代遅れのオブジェにしか過ぎないもんなぁ・・・

Posted on 2010/02/10 12:15:37 by eco◆Smw69BiSBO

>>菊川氏
ソレ以前にあなたもJunkさんの話しを何処まで解りましたか?
私は解っていた上で反論していただけなんですけれど

Posted on 2010/02/10 13:07:42 by eco◆Smw69BiSBO

・・・と、思ったら、
論より証拠で国が地下鉄の軍事有効活用を検討していたじゃないか!!
http://sankei.jp.msn.com/po...
http://sankei.jp.msn.com/po...

防衛省の概算要求がどうのこうのなんて妄想する前に
「あの記事」ちゃんと読まなかったのかよ
しかも「有楽町線」よりも「銀座線」よりも遥かに規格が遥かに低い

しかも東京都の石原知事の指揮の下
大江戸線で軍事演習をしていた事が
自衛隊の公式な発表で行っていたよね~
忘れているのか?
その事を批判した本ですが、これは私も覚えていますよMXテレビでもやって大騒ぎにもなったわけ

http://comcom.jca.apc.org/g...
http://www2s.biglobe.ne.jp/...

しかも、これはコチラのブログでもヲチとして書きましたので魚拓も無意味で問題がなかった 

まったく4時間も掛けて資料なんかヒックリ返して掘り下げなくても
ブログ自体が反論記事にもなっていたわけだよなぁ~

一体、あなたの話しは
何処の自衛隊員から話を聞いたんだ??
その自衛隊員とはどんな会話をして笑う方向へ仕向けたのかね~
もっとも、あなたが守秘義務の絡みで騙されたのかも知れませんが

まだ、これでも軍事説を否定して
気取りたいのか?? え!!

Posted on 2010/02/10 21:32:13 by 智太郎

 こんばんはです・・(+o+)・・あ~疲れました。昨夜も更新したのですが・・御殿場市のラブホテルのルーム・フロント係り員職・・慣れて来たのかも?まぁ不況でラブホテル利用者も少ないんだと思われますがね?・・・毎度のユニーク:おもしろ画像写真では「一輪車で小便する写真」・「糞フト」(ク・ソフト)・写真画像を貼りました。<m(__)m>・・どうぞ!遊びに寄って楽しく見てやって下さい。尚、昨夜遅くに昨日も更新できたので見ていただき・・1言コメントと応援もよろしく頼む次第です。

Posted on 2010/02/11 05:35:39 by JunkDark

 コメントが多くなりましたので、続きは新記事に移動します。

コメント送信

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

トラックバック

このエントリにトラックバックはありません!

http://kurasi.homeftp.net/~junkdark/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=274
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
認証制です、お時間を頂きます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。