趣味・雑学・ハンドクラフト・料理・旅行・温泉などごった煮なブログです。 http://twitter.com/mid_light
08/09/07: 無いものは作っちゃる!!(自作カバー編)
サンヨーのXactiCA65は標準では布製のカバーが付いてきます。しかし、使用中は当然外してしまうので落としたりすると疵がつきます。
常時保護のカバー無いかな?と探してみますがありません。
そこで「無いなら作る」がモットーの私、試行錯誤で作ってみました。
材料は豚革、浅草橋で80×50センチぐらいで1500円の物です。
作っては手直しでこれは3作目。
全部外さなくても電池やメモリーカードにアクセス出来るようにした。
モニター部分にはパスカードの軟質ビニルを貼り付けた。
革の厚みがあるのでモニターを閉めても電源は切れない。
トダのワイコン(804-LW)はマグネット取り付けでバイクでは振動で外れるので、
上下のスナップで固定(レンズカバーのスナップと共用)
ついでにヘルメットマウントのテストもしてみる。
カバーのサイドにポンチで穴を空け、メットのネジと共締め。
試しでの作成なので試作1号で作ってみた。
内側にぎっちり締め込んでいるので、緩む気配はないが暫く様子見。
カバーの型紙(pdf版A3サイズ)
カバーの型紙(pdf版A4サイズ その1)
カバーの型紙(pdf版A4サイズ その2)
CA65のカバー型紙のpdfを置いておきます。
よろしかったら使ってください。反響を頂けたら反映させたいと思います。
08/08/08: 革細工の腕時計
奥さんの誕生日プレゼントにヌメ革で腕時計を作りました。ムーブメントとムーブメントの留め具にターコイズを使ってみました。
バンド部分はバングルですので、留め金はありません。
シンプルなのがご希望でしてので、縫い目を無くしたデザインにしました。
なにせ革なので汗をかくと色が変わりますが、それも味ってことで。
08/07/28: 漆箸を作ってみました。
堆朱(ついしゅ)工芸と言うのがあります。顔料を混ぜた漆を幾重にも重ね塗りをして削りだす技法です。
大きい箸は赤緑黄黒、小さい箸は赤緑黄赤の順で漆が塗ってあります。
好みの部分をヤスリで削って模様をだします。
Last Comments
通りすがり> 津波地下シェルターの開発者です。 素人さんアイデア...
MiD LIGHT> こんばんは。 ナット錘は便利ですね。 廻してもバラ...
ポッチャリノッポ>動画を拝見しました。わざわざ動画中にURLを入れて頂きま...
shampoo>もえあがれ~もえあがれ~もえあがれ~ガンダムファン♪ な...
MiD LIGHT>ぱた・わんさん、初めましてようこそ! 家にある簡単な断...
ぱた・わん>某スレから来ましたw いいですねぇ~~~ 俺は骨董品を騙...
MiD LIGHT>私もまた、行って見たいですね。 冬のNYも見てみたい。 ...
torasan>懐かしいわ~(笑) 面白い街だよね~♪ これからの季節はク...
MiD LIGHT>ココ用に変換しようしたけど上手くいかなかったので、 よう...
MiD LIGHT>一昨年の年末に伊東川奈「海女の小屋」で伊勢エビは食べたき...