«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 13 | 14 | 15 |...| 20 | 21 | 22 || Next»

2009/05/15  名付けて数学的人生。

先日、serverさんブログ記事に「割り算リーダー」がありました。

・決まった目標の数字を、ただ割り振って、「おまえはこれだけ稼げよ」と数字を押し付ける…
 これは割り算ができるだけでよい、「割り算リーダー」(笑)
言いえて妙である(^^)

ふと周りを見渡すと結構いますね、数学的人生。(たった今作った語です)
割り切れないのが人生ですが、割り切っちゃう(諦めちゃう)人。
私の人生○○が足りないと、色々ネガティブ引き算な人。
逆に言うとあれも欲しいこれも欲しい。強欲足し算な人。
何事も経験だと言うけど、中途半端にして1未満を掛けちゃって、元数から減ってしまうかけ算な人。

どうせ割っちゃうなら、とことん素数まで割っちゃいましょう。
どうせ引いちゃうなら、マイナスを引いてプラスにしましょう。
どうせ足しちゃうなら、自分にではなく他人に足しましょう。
どうせ掛けちゃうなら、人三倍、三人前掛けましょう。

ちょっとした違いで結果はえらい違い。この竹膜の差が仏法ですよ(笑)

2009/04/30  H1N1インフルエンザ。

通称「豚インフルエンザ」です。
メキシコ始め世界中で流行の兆しが出てきてます。
H1N1型は昔はスペイン風邪と言われて世界で2000~4500万人が亡くなったと言われたインフルエンザですね。
今度は変異して新型インフルエンザになりそうです。

幸いにもタミフルやワクチンが効くみたいなんで良いのですが、如何せん感染爆発(パンデミック)が起きると手が回らなくなりますので要注意ですね。

ちょっと前まで鳥インフルエンザ(H5N1型)を監視してましたが、思わぬ所から発生しましたね。
ウィルスは本来、冬場に流行しますが、南国のメキシコで流行したのが無気味ですね。

日本はGWに突入して人の交流が多くなりますね。
豚インフルエンザ以外でも感染には気をつけましょう。
最近は、また結核も流行してますからね。

信濃町などは世界から同志が「一生の記念」と集われます。
牙城会・創価班は大変な着任になりますね。
革命的警戒心で体調不良などを察知して無事故で終えるようにご祈念致します。

皆さんもマスクをするなど、自己防衛を心がけましょう。

2009/04/21  外国人排斥運動は間違い。

先日の記事でフィリピン人一家の不法滞在を取り上げましたが、その続報です。

4月17日の衆議院の法務委員会で自民党の赤池誠章氏が質疑しました。
衆議院TV法務委員会の2番目です。
YouTubeにも動画があった。

マスコミには、かわいそうなカルデロン一家とされていますが、親族なども不法滞在者だったことが発覚
これが、毎日新聞が言う「犯罪集団と無縁」「善良」な外国人なのでしょうか?
松本潤のドラマ 『スマイル』 が始まりますが、マスコミにはだまされないようにしましょう (動画の概要説明より)


関連の動画も参考までに




マスコミの報道で「未成年の少女」が前面に出され印象としては同情をしたくなりますね。

日本は前例が強みを持つ国です。
一度、認めてしまうとキリが無くなるでしょう。
私の知人の韓国人は就労ビザの更新の為によく帰国されています。
正規に入国されている方が、馬鹿らしくなる状況は作ってはなりませんね。
「悪貨が良貨を駆逐する」になってしまいます。

しかし、法務省の対応もバラバラで?ですね。
あやふやな解答ばかりで頼りないなぁ。
なにか圧力があるのでしょうか?(勘繰りですよ)

過剰に外国人排斥の論調のサイトもある様ですが、方向性が間違ってますね。
罪を憎んで人を憎まず(笑)

そうそう少女にしても一旦、帰国して就学ビザで入国する手段もあるそうですよ。

2009/04/18  眼の体操。

新年度になって皆さん、お疲れではないでしょうか?
書類に目を通したりと、ぐったりしていませんか?

私は15年前にレーシック(RK法)の手術をしました。
その時から見えすぎるのも眼には良くないので、疲労軽減のために習いました。

眼科医から聞いた、私のやっている「眼の体操」のやり方です。

1.両腕をバンザイ、天井に向け力一杯伸ばし脱力(3回)
2.ゆっくり頭を時計廻りに廻す、反時計廻りにも廻す(各3回)
3.両肩を耳に着ける様(怒り肩)にして脱力(3回)
4.肩を縦に前廻りに廻す、後ろ廻りに廻す(各5回)
5.まぶたを閉じ、手のひらで覆って暗くする(20~30秒)
6.ぎゅっと目を2秒間閉じる(5回)
7.早い瞬きをする(20回)
8.顔を動かさずに眼球だけを上下・左右・時計廻り・反時計廻りと限界までグルグル動かす(各3回)
9.こめかみをクリクリとマッサージ(10回)
※痛みが出る様な動かし方はしない事。ゆっくりと動作しリラックスを心掛ける。

一日3回ほどを目安に!
ちょっとした体操ですが、肩こりや眼精疲労の軽減になりますよ。
症状が重い時はお医者さんにね!

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 13 | 14 | 15 |...| 20 | 21 | 22 || Next»