«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 || Next»

2009/02/13  真意を勝手に変えるのは捏造だよね。

先日の麻生の見直し発言報道が作為的な物を感じたが、ノーカットで国会中継を見ないと真意は判らないね。

民主党筒井の2/9の質疑。筒井が何を質問したいか?判る人いる?
【ニコニコ動画】【衆院予算委員会】続・作られた?!「郵政」騒動の発端1/2【09.02.09】

【ニコニコ動画】【衆院予算委員会】続・作られた?!「郵政」騒動の発端2/2【09.02.09】

私には難癖にしか聞えない(笑)

【ニコニコ動画】【べらんめぇ日記】麻生首相ぶらさがり取材 2009-02-09
【ニコニコ動画】【べらんめぇ日記】麻生首相ぶらさがり取材 2009-02-10(音声調整版)
マスコミはブレた、ブレた言うけどブレて無いよ。

こちらは元の麻生発言
【ニコニコ動画】【衆院予算委員会】作られた?!「郵政」騒動の発端【09.02.05】

昨日の小泉のコメントもノーカットを見ないと信用できないな。
マスコミの作為的な編集にはうんざりする。だから『マスゴミ』って言われるんだよ。

麻生総務大臣閣議後記者会見の概要 平成16年9月10日(金)
当時の記者会見でも同じ事言っている。
閣僚反対が問題なら、なんでコレを取りあげない?

ニコニコ動画はコメントが面白いね。
ツッコミがあって、皆で国会中継を見ているみたいだ。

自民党が好きな訳でも、小泉・麻生が好きな訳でもないが、信念のある人は好きだな。
学会はデマに辛酸を舐めているのだから、こういった捏造、切り張り編集、切り文を見抜かないとね。

2009/02/12  台湾で効果があって日本では効果がない?

お金が入り用になる旧正月前に給付したのが効果的だった模様です。

特需呼ぶ台湾版「給付金」…百貨店売り上げは1割以上増

 【台北=源一秀】台湾当局が、景気浮揚策として、約2300万人の全住民を対象に1月18日から配布している3600台湾ドル(約1万円)相当の商品券「消費券」が、一種の特需を巻き起こしている。

 百貨店の売り上げは軒並み1割以上アップし、地元テレビの世論調査では73%が「(消費券が)経済振興に役立つ」と回答。支持率低迷に悩んでいた馬英九総統にとっては政権浮揚の追い風になった形で、政権内には「今年後半に、もう一回配布」(行政院新聞局)の声が出ている。

 効果に疑問符が付けられている日本の定額給付金とは好対照だが、台湾の専門家は、現金でなく商品券だったこと、配布時期が台湾の旧正月(1月26日)を前にした“歳末商戦”に重なったことが奏功したと分析している。消費券は、500台湾ドル分6枚と200台湾ドル3枚。換金・預金はできず、9月30日までの使用期限も設けられている。発行総額は約835億台湾ドル(約2200億円)で、これまでに全住民の95・5%が受け取りを済ませた。

 台北市内の商店街を歩くと、「消費券使用歓迎」のポスターや旗を掲げた店舗が目立つ。

 高級百貨店や大手スーパーが「消費券使用の場合は3~4割引き」と特典を打ち出したほか、小規模商店も「3600台湾ドル分で現金4000台湾ドル分の買い物」と負けてはいない。「現金払いよりも授業時間数増」と、消費券使用を勧める学習塾も現れた。消費券が現金の数倍に化けることもある。台湾経済への効果については「あくまで一時的」との見方があるものの、大手百貨店「新光三越」「太平洋そごう」が1月、前年同期比10%増の売り上げを記録するなど、小売業への効果は出ている。

 台湾当局は当初、2009年の経済成長率を0・66%押し上げる効果があると予測していたが、住民の歓迎ぶりに気を良くしており、「消費券の押し上げ効果は1%」(経済建設委員会)と“上方修正”した。

(2009年2月12日12時45分 読売新聞)
前回の地域振興券は自民党の為に規模を4兆円から6,194億円に減らされ、不評に。

今回は民主党の為に時期を外し、不評になりそう。

ちゃんと、実施すれば効果があるのにアンチはそこに触れない!
台湾のこの報道はどうなの?まだ、愚策と言うのか?

2009/02/11  代表代行って誰でもなれるの?

民主党菅直人代表代行、近世滅多にいないタイプの政治家です。
公党の代表にまでなりながら、ここまで資質のない政治家も珍しい。

傑作の動画があります。制作者の方はセンスがありますね。スバラシイ!!

【笑ってはいけない】菅直人の予算委員会【09.02.04】

なにがスゴイかって登壇全てがオチの前振りになっている。
芸人になった方が良いかもよ?

最近、政治ネタが多くてスミマセン。

2009/02/09  議論の末に意見を変えるのは悪い事か?

なんか矛盾してない?

麻生首相「郵政民営化に反対だった」

 麻生首相は5日の衆議院予算委員会で、小泉内閣当時、郵政民営化には反対だったと明言した上で、今の郵政民営化の形を見直すべきところに来ていると述べた。

 民主党・筒井信隆議員「麻生首相に確認したいんですが、(施政方針演説は)小泉、竹中路線との決別を宣言?」

 麻生首相「ひずみに対応するためには、改革をさらに進化させる必要があると。市場経済原理主義との決別ならその通りです」

 筒井議員「(郵政)分割民営化は見直すと」

 麻生首相「小泉首相の下で賛成ではなかったんで、私の場合は。たった一つだけ言わせてください。みんな勘違いしているが(総務相だったが)郵政民営化担当相ではなかったんです」

 現在の与党の議席は「郵政民営化は改革の本丸だ」と訴えて圧勝した4年前の総選挙の結果で、麻生首相の発言は自分が寄って立つ議席の根拠を否定するものとして今後も波紋を広げそうだ。

 自民党では、郵政民営化見直しの風潮は強いが、小泉改革路線を支持している議員は少なくない。その路線の違いが党内の亀裂にも直結していて、最大派閥の町村派は5日、小泉改革を支持し、反麻生の代表格である中川元幹事長が派閥のトップから事実上降格され、麻生首相を支持する町村前官房長官が会長になることが決まった。感情的なしこりが残るのは必至となった。

 定額給付金や消費税問題での自民党の内紛はいったん収まっているが、このままの支持率で総選挙が近づけば、亀裂が大きなひび割れに発展する可能性もある。
麻生太郎が好きな訳ではないけども、2月5日の衆議院予算委員会での発言が波紋を呼んでいるが、どうも発言時よりもその後の報道で叩かれている様に感じる。

上記衆議院TVのリンクをクリックして民主党の筒井信隆の所から見てもらいたい。

12分過ぎに問題の発言があるけども質疑の流れから言って、麻生首相は「始めは民営化反対だったけども最終的には賛成した。民営化担当は竹中さんだ」(趣意)と言っているよね。

そもそも民主・筒井は「小泉・竹中路線で郵政民営化でサービスが悪くなっている。4社分割は見直すべきでは?また(麻生)総理の責任は?」(趣意)との問いに対しての答えだ。

麻生が「見直さない」と答えたら、あわよくば口撃の材料にするつもりだったろうし、「見直す」と言えば責任論にするつもりも見て取れる。

民主としては小泉改革は失敗にしたいし、先の衆院選での自民の圧勝を覆したい。
その為には圧勝の原因の「郵政民営化」を失敗にしたい。
だから、民営化によってのサービスの悪化や、かんぽ売却で叩くのでしょう。

しかし麻生は「見直す」と言ったので、筒井は「民営化後すぐに見直す様な状況を作った責任を」と矛先を変えている。
しかも筒井は民営化の担当を当時総務相の麻生と勘違いしている。
実際は竹中さんだった訳で、質疑としては不発に終わっている。
すぐに他の質疑に移っているしね。

始めから民営化法では、平成18年に発足した政府の郵政民営化委員会に、3年ごとに民営化の進ちょく状況や経営形態を総合的に見直すよう求めてる、平成21年3月が期限だ。

これを踏まえて自民党内に「郵政民営化推進に関する検討・検証プロジェクトチーム」がある。
郵便局会社と郵便事業会社を統合して3社体制にする案や、過疎地で金融サービスを維持する仕組みの導入も協議している。
そんな状況で発言部分が切り取られ、さも無責任な発言の様に編集され報道されている。
麻生が始めは民営化反対だったのも事実で、その後賛成に回っているのも事実。4社民営化の状況を作った責任は竹中にあるのも事実だ。
麻生が「事実を言ってるまで」と言うのは本当だし、そこには問題が無い。

賛成反対意見があって議論になるのであって、議論後に意見を内閣として統一するのは当たり前だ。
党だって党議結束で反対意見を説得する。

民主が知ってか知らずか見直しが予定されている中で「見直すのか?」と質問し「見直す」と答えたまでだ。

責任論にしたい思惑で「見直すならば問題だ、総理の責任は?」と質問する民主党の姿勢こそ問題ではないのか?

苦言を言う議員もいるが皆が皆、予算委員会を見ている訳ではないだろうし、始めから質疑を見れば判る事だ。

私は議論をし自分の持論を覆し、対立意見に賛同するのが悪い事には思えない。
賛成に回ったり反対に回ったりと変節する輩は問題外だけどね。
(民主の様に「法案反対」→「対案提出」→「与党、民主案を受け入れた修正法案提出」→「それでも、修正案も反対」とかね)

麻生はべらんめいで語弊が多くて、損をしているね。

ニコ動を追加02/12
【ニコニコ動画】【衆院予算委員会】作られた?!「郵政」騒動の発端【09.02.05】
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 || Next»