2009/06/16  なぜ、沖氏は持論にこだわるのか?

印刷用ページを開く
沖浦克治氏の持論に
238 :沖浦克治:2009/03/06(金) 06:44:30 ID:AJ3hr85o0
 皆成仏道の法華経が、曼荼羅本尊となっていますね。
これは明らかな邪義ですよ。曼荼羅は法華経ではありません。
末法の法華経はお題目です。御書に明確ですね。
(略)
と言うのがあります。

当たり前の再確認ですが、創価学会公式の三大秘法は「本門の本尊」「本門の題目」「本門の戒壇」です。
そして一大秘法とは「本門の本尊」の事です。
昭和30年代の公式書物を見ても一大秘法を「本門の題目」と書いた物はない。
栓ずれば上記の「末法の法華経」は「本尊」になりますね。
疑い様のない事なのですが、沖氏は頑として認めていません。

思い起こせば創価仏法研鑽掲示板の「三大秘法について考えませんか
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3764/1216869448/
に於ても執拗に「題目」「題目」と主張されています。

ログを見れば判りますが沖氏は「題目」「本尊」「曼荼羅」の定義が曖昧です。
どうもスレ立て時から結論ありきで日蓮大聖人の本懐は題目で話を進めてる。
それ以外は他者がどんなに御書を引いても、池田先生の指導を引用しても聞く耳を持ちません。
沖氏は昔受けた教学試験で「一大秘法は本門の題目と習った」と言い続けます。
公式書物でも「本門の本尊」なのだから、「記憶違いしていた」と認めれば良いのに持論に執着をしていますね。

ではなぜ、そこまで持論に執着をするのか?と思索すると少し見えて来た。

思い起こせば、彼はネットデビュー時から脚光を浴びてました。
本名を喧伝し、ネットで弘教を言い、法華板等あちこちに出没していた。
時代の寵児とでも言いましょうか?
当時の学会系の掲示板を見ていれば必ずと言って良い程にお見かけした。

しかし、2004年の自身の起した不祥事は、相当に彼の自尊心を相当に傷つけたのではないでしょうか?
以後、法華板に行けば不祥事を突かれる事に…。

私は忙しかったのもあって、不祥事発覚直後から去年の秋口まで学会系のネットを見ていない。
その後の沖氏がどの様な態度だったのかは知らない。
どうやらログや書込みで反省の弁を述べられた様だ。
しかし、一時期の勢いは無い様で、その後は直接対論など手法を変えている様だ。

「直接会って話をしよう」との問い掛け&実行は、再び脚光を浴びたのではないでしょうか?
私から見れば危うい行為にしか見えないが、当時を知らない私は何とでも言えるので…。(笑)
去年に私が又学会系の掲示板を見る様になった頃には直接対論は賛否があった様に見受けられた。


で推察、現在の持論の展開は三度脚光を浴びる為の方策なのでは?
沖氏の自尊心を満足させる為の手段として言っているのでは?
「一大秘法は題目」「日蓮大聖人の出世の本懐は題目」「本尊は己心の妙法」などは当然に創価学会では誰も言わない事だ。
教学無き者には、斬新に聞こえるだろう。
だって気持ちいいよ、今の自分を全肯定してくれるんだからね。
しかし、ただ題目だけを本尊にして、それを広めるのは、「法体」の広宣流布なのでは?
池田先生は「化儀」の広宣流布と言われたのではなかったか?
ここでも師匠の言葉を拒否している事にならないだろうか?


彼の持論が「脚光を浴びる自尊心」のなせる業ならば、自語相違や定義が曖昧なのも納得がいく。
全ては目的の為で、論理的精査や研鑽などはいらない。
他人と違う事を言い、斬新であれば良いのだからね。

私の推察は当らずとも遠からずではないでしょうか?
なので、沖板に行くのは沖氏の思惑通りになるので私は行かない。(笑)

12:00:00

コメント

Posted on 2009/06/19 09:57:18 by 白ネコ

いつも、ブログ読ませていただいています。

>三度脚光を浴びる為の方策なのでは?
>彼の持論が「脚光を浴びる自尊心」のなせる業ならば・・・

自己顕示欲は全くその通りだと思います。

やはり、「戒壇様」関連の執着だと感じます。これは、本人としても、「大真面目」なわけです。
根っこはそこだと思います。
「本尊」と「曼荼羅」の、理解が
できていないのですね。

破門前後の先生のスピーチを全く知らないのも、致命的な因だと思います。

Posted on 2009/06/19 14:38:06 by JunkDark

白ネコさん、初めまして。
こちらこそ拝見しております。(^^)

彼の中では、宗門にしろ、学会幹部にしろ、「権威」と言う物に対しての「反抗心・反骨精神」があると推察されます。

また、彼独特の「オキジナル」な論理は全てに於て反映されてもいますね。

私はスキーも重量上げも門外漢です。
しかし、彼のトレーニング理論は画期的らしいので、そこでも彼独特の物と拝されます。

別に「独特」がいけないとは申しません。
でも、「独特=通常の語彙では伝わり難い」のなら誠実な説明をして頂きたいですね。

話が良く食い違うのは、私達の「題目(他の言葉でも可)」と彼達の「題目」は違うのかもしれないからであって、同じ「題目」を使うから食い違う。
まぁ、別の言葉にすると別の宗派になってしまう恐れもありますが…。(笑)

Posted on 2009/06/19 17:59:45 by 白ネコ

サイコパスで、くくってしまえば
その通りでしょうが、以前、某氏の書き込みで、非常に興味深いものを見ました。

何らかの理由で「退会」(除名も含み)の時は、一人で御本尊に題目を唱えていく云々・・・

「創価学会」だからこその「御本尊」であり「題目」であるとの認識がないのでしょうね。

54年に退転した因果なのかとも
思います。

Posted on 2009/06/20 01:16:18 by JunkDark

沖氏は○○が大事と言いながら、その○○に対して執着が余り無い。
樋田の御本尊のコピーに激怒したかと思えば、他宗の御本尊でも相貌が合ってれば良いとする等ね。

基準がフラフラするのは信心がフラフラしてるからか?

Posted on 2009/06/20 08:54:27 by 白ネコ

>他宗の御本尊でも相貌が合ってれば良いとする等ね。

先生のスピーチによれば、大聖人御真筆でも、「創価学会」以外は、一切功徳無しと・・

某氏は創価学会の出現の意味が結局わかっていないと思います。

小説人間革命(旧)も読んでいないと思います。

Posted on 2009/06/21 01:09:36 by JunkDark

創価学会、創価学会と言うけどねぇ。
もう少し、家庭訪問を し な い と 駄目ですよ。
家庭訪問をされてる方が活動云々言ったって説得力がないしね。(笑)

Posted on 2009/06/22 08:38:25 by 白ネコ

>創価学会、創価学会と言うけどねぇ。
>もう少し、家庭訪問を し な い と 駄目ですよ。

>家庭訪問をされてる方が活動云々言ったって説得力がないしね。(笑)

上記は意味不明なので、あとは自分で考察いたします。

Posted on 2009/06/22 11:03:22 by JunkDark

白ネコさん、前回コメントが誰宛かが不明で訳判んないですよね。
申し訳ありませんでした。
上記は沖氏宛です。

全く家庭訪問も選挙支援もしないと明言されている沖氏が、その事について自板で延々と言及されている姿に言いたかった事です。

沖氏は学会活動の基本の家庭訪問を蔑ろにする。
沖氏は選挙支援をしないのに、憶測で選挙支援を判断して書込む。
例えば活動・支援した上での「愚癡」ならまだ判ります。
しかし、全くやらない方がやっている方を馬鹿にする態度には、師弟不二も異体同心も全くない。

これが学会員以外の内情を全くご存じない方が言われるのなら致し方ない。
でも、沖氏は学会員で創価学会を喧伝している。しかも他宗の板にまで出現してまで喧伝する状態です。
正直、喧伝を止めてほしいですね。

Posted on 2009/06/22 13:00:32 by 白ネコ

申し訳ありませんでした。

私こそ、もう少し良く説明して下さいと、言えばよかったのに、対話を放棄した形になり、申し訳ないです。

「対話の力」という掲示板を、開設しておきながら、対話不足でした。

>なぜ、沖氏は持論にこだわるのか?

この命題に関しては、私としては「対話の力」に私の意見の補足説明として書きました。

なお、ご意見等いただければ、ありがたいです。

Posted on 2009/06/22 17:45:34 by JunkDark

白ネコさん、また訪問しますね。
こちらこそコメントありがとうございます。

Posted on 2009/06/23 20:29:25 by 学ぼう

こんばんわ。

「三大秘法」や「一大秘法」について根深い論議があるみたいですね?

さまざま考えることは僕も大好きですし意味のあることだと思います。
ある観点から納得したりするとメチャクチャ確信めいて断言したりすることも多いです。

ただ自分で決め付けをして固執してしまうと、何とも自分が窮屈になってきます。

僕らは発展途上の道を前進していく弟子ですから、自分の決め付けに固執してしまうことは自分の前進の妨げになると思い、僕自身戒めているところです。

自分の意見ではなく、正しいものへの固執。
そんなところです。

Posted on 2009/06/23 20:30:26 by 学ぼう

「三大秘法」は先生のご指導から考えると、一つ一つ「これぞ大事」と思えるもので、一つあれば他の2つは二の次で良いというものではないんだろうと現在僕は思っています。

敢えて「一大」と絞り込む必要性を感じませんが、何かその先に意図があるのかな?

まぁ本来同じ目的を持った同志なんですから、お互いプラスの相乗効果でいきましょう♪

「自他ともの幸福」の実現へ自分はプラスになるのか、マイナスになるのか。

みんな発展途上なんだから、ある意味間違いや勘違いはつきものです♪

それに気付くことがイイ!
新たな自分の中身をゲット。
チョット人間革命。

Posted on 2009/06/23 20:40:25 by 学ぼう

そうそう。
僕の発展途上の考えを一応書いておきますね。

前にどこかで、
自分が幸福になるために宗教があって、宗教のために自分があるんじゃないんだから「一大秘法は題目」でいいんじゃない?
みたいなことを書いた気がします。

今Junkさんの記事で「一大秘法は本尊」と読んでみれば、そういえばご本尊には「三大秘法」すべての要素が含まれている気がします。

師匠あり弟子あり十界の衆生あり。
ちゃんと説明できるかどうか解りませんが、先生のご指導を基にした僕なりな解釈です(笑

まぁこんな僕でも「自他ともの幸福」を実現しようと頑張ってます。
大目に見てやってください。

ではまた♪

Posted on 2009/06/26 00:12:22 by JunkDark

学ぼうさん、こんばんは
深い議論って事はないんですよ。(笑)
教学的にはハッキリと決着しています。

リンクにあります「天城五兵衛の掲示板・其の壱」を参照して頂ければ判ると思います。

決着している事を記事にしたのは、未だ迷える方に考察の新視点を持って貰いたかったからです。

でも、これを切っ掛けにして「三大秘法」を学ぶのは良い機会だとも思ってます。(笑)

コメント送信

トラックバック

このエントリにトラックバックはありません!

http://kurasi.homeftp.net/~junkdark/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=151
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
認証制です、お時間を頂きます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。