趣味・雑学・ハンドクラフト・料理・旅行・温泉などごった煮なブログです。 http://twitter.com/mid_light
08/08/16: 鳴き砂の浜
今夏は奥さんの田舎(岩手)に行くことになり、ついでに観光プランを練っていると鳴き砂を思い出しました。昔、若い頃に石川県の琴ヶ浜に行った事があります。
歩くとキュキュ鳴く砂に感動しました。
鳴き砂をWikipediaiで見てみると東北地方には鳴き砂の浜が結構あります。
寄れそうな所で気仙沼市の「九九鳴き浜」に行ってみます。

結構な山道の途中に入り口があります。
ここから歩きで浜まで20分ぐらいあります。
九九鳴き浜の場所はここ
クモの巣を掻き分け下っていくと、誰も居ない砂浜に出ました。


鳴き砂の調子はとても良く三十路の大人が、人目の無い事を幸いにしてはしゃぎました。

浜には無数の穴が…何の穴だろう?
帰りの遠野市で花火大会の遭遇。

こんな間近で花火を見るのは久しぶりです。
08/08/08: 革細工の腕時計
奥さんの誕生日プレゼントにヌメ革で腕時計を作りました。

ムーブメントとムーブメントの留め具にターコイズを使ってみました。
バンド部分はバングルですので、留め金はありません。
シンプルなのがご希望でしてので、縫い目を無くしたデザインにしました。
なにせ革なので汗をかくと色が変わりますが、それも味ってことで。
08/07/28: 漆箸を作ってみました。
堆朱(ついしゅ)工芸と言うのがあります。顔料を混ぜた漆を幾重にも重ね塗りをして削りだす技法です。

大きい箸は赤緑黄黒、小さい箸は赤緑黄赤の順で漆が塗ってあります。
好みの部分をヤスリで削って模様をだします。
Last Comments
通りすがり> 津波地下シェルターの開発者です。 素人さんアイデア...
MiD LIGHT> こんばんは。 ナット錘は便利ですね。 廻してもバラ...
ポッチャリノッポ>動画を拝見しました。わざわざ動画中にURLを入れて頂きま...
shampoo>もえあがれ~もえあがれ~もえあがれ~ガンダムファン♪ な...
MiD LIGHT>ぱた・わんさん、初めましてようこそ! 家にある簡単な断...
ぱた・わん>某スレから来ましたw いいですねぇ~~~ 俺は骨董品を騙...
MiD LIGHT>私もまた、行って見たいですね。 冬のNYも見てみたい。 ...
torasan>懐かしいわ~(笑) 面白い街だよね~♪ これからの季節はク...
MiD LIGHT>ココ用に変換しようしたけど上手くいかなかったので、 よう...
MiD LIGHT>一昨年の年末に伊東川奈「海女の小屋」で伊勢エビは食べたき...