2010/03/13 個人指導・家庭訪問の重要性について
ちょっと、ecoさんとは中断して新・人間革命から研鑽です。
ecoさん申し訳ありません。m(_ _)m
引用が多いですが、大事な部分なのです、申し訳ありません。
新・人間革命 第8巻 宝剣(P102-)
次いで、伸一は、「女子部の皆さんも、どうか真心を込めて、一人ひとりのメンバーの個人指導を実践していっていただきたい」と呼びかけた。
彼は、男女青年部の活動が、会合や行事の運営などが中心となり、個人指導がなおざりになっていくことを心配していたのである。
学会活動の基本は、自行としての勤行・唱題と、化他行としての折伏と個人指導にある。
また、見方によっては、折伏とは、一人の人が入会することで終わるのではなく、個人指導を重ね、その人が自分以上の人材に育ってこそ、完結するということができる。
「折伏を…」「人材を…」と頑張ってみても、中途半端では駄目ですね。
最終目的を見失っては、空しいだけになってしまう。
会合も大切であることはいうまでもないが、会合に出席する人というのは限られている。たとえば、座談会を見ても、参加者に倍するほどのメンバーが、それぞれの組織にはいるはずである。そこに、満遍なく激励の手を差し伸べてこそ、盤石な学会がつくられ、それが拡大にもつながり、広宣流布の広がりも生まれる。いわば、個人指導なき活動は、画竜点晴を欠いているといってよい。
ひとくちに個人指導といっても、決して、容易なことではない。
会員のなかには、さまざまな人がいる。会って話すことを拒む人もいれば、子供のころに親と一緒に入会してはいるが、自分は信仰をした覚えはないという人もいるかもしれない。あるいは、学会に著しく批判的な人もいるだろう。さらに、病苦や経済苦などに悩み、未来への希望を見いだせずに悶々としている人もいる。そうした人びとの家を訪ね、知恵を絞って対話の糸口を探し、友情を結び、信仰の大切さを語り、勤行や教学を教えていくことは、並大抵のことではない。
会合に出るだけ、運営をする事で満足をしてはならない。
夜遅くまで活動をしていると、それだけで「やった気」になってしまう心を戒めないとね。
会い易い人にだけ訪問しても駄目だ。
行き難い所に行って友誼を結ばないと真の連帯も人材も出来ない。
それは、会合で話をしたり、行事の運営をすることより、はるかに難しいにちがいない。しかし、そこにこそ、自身の鍛錬がある。他者を育成するなかにこそ、自己の成長もあるからだ。また、その労作業のなかに、まことの仏道修行がある。
会合に集って来る人だけを相手に、活動を進めることは楽ではあるが、そこには本当の広宣流布の広がりはない。それでは、海の彼方の岸辺をめざしながら、入り江のなかを巡って満足しているに等しいといえよう。学会活動の主戦場となる舞台は、会合の先にこそあることを、幹部は深く認識しなければならない。
リーダーの意識も持ちようで、その組織が広宣流布の主戦場に立っているかいないかが決まる。
いつも来るNL、地区Lとだけ活動するのは楽だ。
でも、それでは組織が停滞してしまう。
自分の成長は、他人の成長と共にある事を自覚しよう。
創価学会の真心のネットワークを形成してきたものも、家々を訪問しての個人指導であった。大樹が、網の目のように、地中深く張り巡らされた根によって支えられているごとく、学会を支えているものも、この地道な個人指導の積み重ねであるといってよい。
臆病で怠惰なスタンドプレーヤーには、この勇気と忍耐の労作業を成し遂げることはできない。民衆のなかへ、友のなかへ、人間のなかへと、個人指導の歩みを進める人こそが、仏の使いであり、まことの仏子であり、真正の勇者といえるのだ。
山本伸一は、青年部の幹部が、個人指導に徹していくならば、学会の未来は永遠に磐石であると確信していた。川が流れるにつれて川幅を広げ、水かさを増すように、時代を経るごとに、人の輪が広がり、数多の人材が輩出されていくことになるからである。
しかし、青年部の幹部がそれを怠るならば、学会という大樹の根を、自らの手で断ち切ることに等しい。ゆえに彼は、この女子部の幹部会で、個人指導の大切さを訴えたのである。
個人指導と家庭訪問をしない「臆病者」になってはならない。
リーダーなら、打って出る勇気と忍耐を身に付けよう。
点での訪問では人との繋がりは出来ない。
足繁く通い、話を聞き、共に進み行くリーダーになろう。
ここ最近の聖教紙上でもずーっと「対話」「仏子を敬え」「同志を護り抜け」等など、ご指導されている。
大白蓮華でも、同時中継でも同じ事を師匠は仰しゃられている。
訪問しづらい家庭は、中々敬えないかもしれない。
塩をまく部員さんは、同志と思えないかもしれない。
でも、個人指導と家庭訪問は自身の成長と、惰性を排する事になる。
なにより、そこに価値の創造がある。
18:00:00
コメント
ネットで同志を励ましたつもりになっている人も
要注意ですね(笑)
極楽の修行です。
「個人指導に徹していくならば」というのはハッキリと相手を限定して という事ですからね。
JUNKさん、お早うございます。
元気をいただく記事、ありがとうございます。
ウチも、今までは地区部長とB長だけが訪問してくる所でしたが、今では部員さん同士でも訪問しあって、それを報告しにきてくれるようになりました。
それが他の地区にも影響しまして、壮年部だけでなく、男子部も今まで以上に活動するようになってくれ、支部全体が、家庭訪問を活発にするようになりました。
やっぱり、毎日の地道な積み重ねが、結果を生みますね。
こうなりますと、本当に楽しいです。
仕事場から書き込みしています。
バタバタしている時に書いたら、判りにくい文章になってしまいましたね。すいません。
私、去年の11月に、100%結集ができるブロック、地区にすると決意しまして、家庭訪問を徹底してきました。
1日1件、一人ひとりとじっくり対話を目指してやってきた結果です。
訪問した部員さんに、なかなか会えない部員さんの話をしましたら、その部員さん
「ほな、わし時間あるさかい、いってきますわ」
で、会ってくれたら
「B長が心配してるで」
まで言って話し込んでくれまして、その方のところに訪問しましたら、先に会ってくれた部員さんと3人で、別の部員さんのところに訪問するという具合に、みんなで訪問を体験するようにしました。
率直に話してお任せしますと、みんな喜んで訪問してくれます。4ヶ月で、いい形のネットワークが出来上がりました。
他の地区やブロックにも、これがモデルケースになりまして、支部内が、家庭訪問で盛り上がっています。
この事は、後日ブログに書こうかなと思います。
こんにちは。お初です。
個人指導ですか……
指導ねぇ縲鰀
上から目線とも
言えますね。
基本は会話から対話へ
指導なんて言葉は
必要無し!
家庭訪問は会合とは違う
ならば指導では無く
会話であり対話です。
今の貴方は指導を
出来る境涯ですか……?
リーダになれない人の言い訳の典型例ですね。
だれだって、できれば人にあれこれ指図したくないですよ。
でも、それって自分を批判から守っているだけです。
指導という字面のイメージにbachiさんが納得いかないだけ。
創価学会は戸田先生、池田先生の、粘り強い、個人指導を軸とした戦いの中で、学会員は、偉大な宿命転換を成し遂げ、今日の世界広宣流布の道が開かれたのです。
個人指導は、する方も、受ける方も、命を懸けた戦いです。励ましだけではなく、同士(とも)の一凶を指摘すれば、その返り血も、浴びなければ成りませんし、当然、個人指導に徹する私達に、同士(とも)の宿業を引き受ける覚悟(慈悲)が無ければ、個人指導はできません。
個人指導する側には。恨まれようが、嫌われようが、同士(とも)の幸福を願い、必ず同志(とも)の宿命を、転換させるのだとの、強い決意と覚悟が必要です。
あべひさん、こんばんは。
>極楽の修行です。
まぁネットも穢土の中にありますからね。(^^)
穢土一日の修行はネット5年の修行ぐらいかも知れませんね。
私はネットで励ましているつもりは無いんですよ。と言うか、そこまでの文章力も境涯もありませんね。
結果として励ましになったとしても、それは相手が文章から何かを読み取って相手が勝手に励まされているだけなんだと思います。
ただネットの向こうに「人間が居る」と感じて言葉を紡がないと独善や傲慢になりますね。
ネットで見えるのは自分も相手も極極一部でしかありませんから、大部分は「こういう人だろう」との思い込みで成り立ってますね。
過剰に期待させたり、失望させたりするので心がけているんですけどね。
中々難しい事ですが、率直に注意し合える事もネットの特色なんで活用してます。
Breakfast-Clubさん、こんばんは。
>100%結集ができるブロック、地区にすると決意
スゴっ、(^^;
本当にマメに訪問しないと100%にはなりませんよね。
私も訪問100%を目指していますが、それでも中々難しい。
先月から週に3、4日廻って60%でしたね。
相手が不在がちなのは、自分の一念が足りないからなんですよね。
会えない人に会うと嬉しいんだ、と最近は実感しています。(^^)
bachiさん、こんばんは。
>上から目線とも
指導と書くと上からと見えますが、例えば会社で上司が部下に教えるのは「指導」ですが、それを「上から目線」とは言わないですよね?
部員廻りや家庭訪問をするのは、必然的に役職をもった人ですから悩んでいる部員さんに言う事は「指導」めいた事を言うでしょうね。
でも、そこは空気を読みますから言うべき事を言うけど、失礼な事は言いませんよ。
bachiさんは、何か厭な事を言われたんでしょうか?
中にはイヤな幹部も居るとは思いますが、そんな時は「○○さんって上から目線でイヤなヤツだ」って言ってみては?
本当にイヤな人なら、周りが「デスヨねぇ」って賛同してくれますよ。(笑)
違った時は、何か真意があってその幹部はイヤな事を言ったんでは無いでしょうか?
>今の貴方は指導を
>出来る境涯ですか……?
いや、そんな境涯ではありませんね。
自分の体験を語って一緒に悩む事ぐらいで精一杯ですね。
なので、指導出来る人の所に一緒に行こうと誘います。
masaturaさん、こんばんは。
>返り血
そうでね、リーダーは保身では駄目ですね。
メンバー全員の全てを受け止める覚悟と決意が必要ですね。
「母の赤子の口に乳を入れんとはげむ慈悲なり」(諌暁八幡抄P585)とある様に部員の幸福の為に慈悲を出さないとならないんですよね。
嫌な事から逃げがちな生命を、変えて行かないとなぁ。(^^;
>>中にはイヤな幹部も居るとは思いますが、そんな時は「○○さんって上から目線でイヤなヤツだ」って言ってみては?
ならば私も書きましょうか?
Junkさんも菊川さんもブレックファースト師も
コミットメントの悪魔の証明で自己弁護をする事しか能がない
「売り言葉」に買い言葉遊びばかりやっている
お調子者の「勘違い野朗」ですよね~
・・・と
一人一人・・・と言う意味は
相手の内面に対する痛みをあなた自身が受ける事じゃないでしょうか?
ecoさん、こんにちは。
>Junkさんも菊川さんもブレックファースト師も
>コミットメントの悪魔の証明で自己弁護をする事しか能がない
>「売り言葉」に買い言葉遊びばかりやっている
>お調子者の「勘違い野朗」ですよね~
ん~~?
言葉が意味不明なんですが…
「コミットメント」って公約、約束、言質とかの意味ですよね。
「悪魔の証明」は「ないことの証明」(消極的事実の証明)の事。事実上証明不可能の事ですよ。
翻訳すると『Junkは言質のないことの証明で自己弁護をして、売り言葉や買い言葉で言葉遊びをするお調子者の勘違い』って事??????ワカラン???
若しかして『私の発言を捏造しましたよね。』に対する答えなのかな?
コメントとコミットメントを混同してる?
コミットメント(公約)めいた、「私はこうします」って私言ったっけ?(^^;
私は「私が発言したとする文言を出してね」って言ってるんですよ。
「あることの証明」をしてね、って事。
「ないことの証明」じゃないよ。
>一人一人・・・と言う意味は
>相手の内面に対する痛みをあなた自身が受ける事じゃないでしょうか?
これは文の切る所で肯定にも否定にもなる文章ですね。
「相手の内面に対する痛みを、あなた自身が受ける事、じゃないでしょうか?」
と、すると「相手の痛みを、自身も受けるべきだ」と言う捉え方と
「相手の内面に対する痛みをあなた自身が受ける事じゃない、でしょうか?」
と、すると「相手の痛みを、余計なお節介で関わるな、ほっとけ」とも捉えられるね。(^^)
どっちでしょうか?
私は先生の仰しゃる「一人ひとりのメンバーの個人指導を実践していっていただきたい」はメンバーに対し「同苦」して共に成長し邁進しろ、って事だと思いますよ。
メンバーを十把一絡げにして把握する事でなく、個々人の状況も勘案できるリーダーたれ!なんだと思うな。
で、なんでecoさん怒ってるの??(^^)
非公開さん、こんにちは。
そうですね、でも、仏性を信じましょう。
「いつか変る」と…。(^^)
まぁ、生暖かい目で見守って行きましょう。(笑)
>>翻訳すると『Junkは言質のないことの証明で自己弁護をして
>>売り言葉や買い言葉で言葉遊びをするお調子者の勘違い』って事??????
その通りです。
>>そうですね、でも、仏性を信じましょう。
>>「いつか変る」と…。(^^)
何の為に変えるんでしょうか?
また、変わった・・・という主観は
所詮、あなたの主観なので
ただの、支配願望による“自己利益”にしか過ぎないですよね~
ところで、見たことも無いくせに
「仏性」勝手に定義していますけれど
それと、あなた自身は何にも変わる気が無いのでしょうか?
ecoさん、おはようございます。
>その通りです。
いや、だから日本語として意味不明なんだけど。(^^;
判るように別の表現にして頂けないかな?
>何の為に変えるんでしょうか?
私が「変える」んじゃないですよ。
相手が「変る」のを待つの。
って、なんでこの話にecoさんが絡むの?
ecoさんは、活動家でリーダーなの?
家庭訪問をする方?
今までの話しぶりからして、訪問される方だと思ってました。失礼m(_ _)m
>ところで、見たことも無いくせに
>「仏性」勝手に定義していますけれど
その口ぶりからecoさんは「仏性」を見たことあるんですね。
ecoさんの「仏性の定義」を教えて下さい。
>それと、あなた自身は何にも変わる気が無いのでしょうか?
ecoさんの悪い癖ですよ。
私はどこにも変る気がないなんて書いてませんよ。
勝手に決めつけないでね。
「共に成長」って書いたんだけど読んでないの?
変るから「成長」なんですよ。
ecoさんは自身の間違いを認めない人なんですか?
私の発言を捏造しても謝りもしない子供なんですか?
言いっぱなしの人なんですか?
ちっとも私の質問に答えてくれませんね。
あべひさん
>リーダになれない人縲怏]々とは?
リーダ=役職の事ですか?ならばオイラの柄では、
ありませんし、
自分を批判からなんて守ってません!
自分を守る信心なんて
指導を受けてきて無いですからね。
そして指導を出来る
境涯とも思ってません!
※リーダ=役職の事ですか?
いいえ
リーダーとは私的理解では
自己主張している人
もしくはオピニオンリーダーをめざしている人 です。
現場での役職などとか付加的なものだけ
ではありません
http://www.exbuzzwords.com/...
あべひさん
う縲怩cこの地に住んで古株で幹部さんがオイラの過去を知ってるから、無いとは言え無いかも……
まだ20年ちょいの
新興住宅街だし
前に住んでたのも
同じZだし。
元々、組織では異端児だから。
今でもね………
Junk Darkさん
会社(仕事)と信心とは似て非なる事だと思います。
高等部になってから即、否定(担当者)されてきましたよ。
捨てる神あれば拾う神が居て、現某大幹部から指導を受けてきましたけど。
でも、それ以上に会話(対話)から指導以上の創価の素晴らしさを某国へ移民された方から受けてもいます。(戸田門下生)家庭訪問と言う名の指導をしに来た総県幹部が名刺を出してきたけど
(創価としての)
お返ししました。
創価の看板をかさにが諸々ですからね。
上から目線全開!
そんな人と話す時間すら無駄……
はっきり言いましたよ。地元選出の議員にも(部後輩の姉だけど)同じ!
指導と意気込んだら既に上から目線と同じですよ。
相手の心なんてサトリでは無いのだから誰も分からない!
だからこそ、そんな境涯ですか?と聞いた迄で…
JunkDarkさん、はじめまして。とても勉強になりました。
>臆病で怠惰なスタンドプレーヤーには、この勇気と忍耐の労作業を成し遂げることはできない。
自分も学会の幹部や指導に壁を感じていた時期がありました。でもそれは臆病で怠惰な自分をごまかすための自分で作った言い訳の壁でした。堂々としていて、自分の言いたい事もはっきり言える。そんな学会の人達に対する劣等感や嫉妬心もありました。
でもよく考えてみればやるのもやらないのも自由なんですよね。他人を言い訳にする必要なんかなくて。
臆病で怠惰な自分と向き合って、人に言われるのではなく自分の意志と責任で真剣に考えてみたら、何だかいろんな事がわかって楽しくなってきました。
今では納得いかない事や嫌だと思う事はすべて幹部に言いたい放題です(笑)わがままという意味ではないですが。
一水四見。何をどう見るかは自分次第ですね。今度、幹部と家庭訪問に行ってきます。人生を学ぶために行ってきます。それが自分の個人指導だと思います。まとまりのない長文失礼しました。
bachiさん、こんばんは。
鯖板で御見かけしていますね。
よくbachiさんが判らないのにコメントして申し訳ありませんでした。
そうですね。
厳密には会社と学会は違いますね。
会社は「利害」がありますが、学会にはありませんからね。
と言うか学会に利害を持ち込んだらいけませんよね。(^^;
>指導と意気込んだら既に上から目線と同じですよ。
はい、全く同意いたします。
私も常々心して行きたいと思います。
慢心を起さない様に、謙虚でなければなりませんよね。
>相手の心なんてサトリでは無いのだから誰も分からない!
私はだから「聞く」7割、「話す」3割でないと相手の事が判らないと思っています。
一方的なしゃべりではね…。
私は言いたがりなんで、特に気をつけています。(^^;;
cottaさん、こんばんは。初めまして。
私は学会二世で、拠点だったのもあり幼い頃より幹部を見て来ました。
怖い(笑)幹部や優しい幹部など色々個性があって、馬の合う人合わない人それぞれですね。
幹部によって「壁」が出来たり無くなったりしますよね。
どんな幹部に出会うかって、ある意味福運なのかもって思います。
>でもよく考えてみればやるのもやらないのも自由なんですよね。
ホント自由なんですよね。
イキナリ出て来なくなる人も居ますよね。(笑)
やれば福運積める、やらないなら、そのままなだけです。
私は自分と家族を幸せにしたいので活動をしているんですが、これは判らない人には判らない。
今この瞬間幸せに感じているのは、私にとっての事実です。
>言いたい放題です
私も言いたい放題ですよ。(笑)
この組織は「言う」人には「答えて」くれる組織ですね。
逆に言わないと駄目な気がします。
言って庶民の意向を吸い上げる組織ではないでしょうか。
これからも宜しくお願い致します。
JunkDarkさん
7割とは?何処が基準ですか?
自分の目線が
結局は上から目線に成っているからとも感じます。
訪問先の相手が
本当は半分も話して無いのに訪問者が
己の基準で7割にすら成ってしまう可能性は、ありえます。
そんな場合なら
JunkDarkさんは
どうしますか?
貴方の基準で7割を
相手方の真の10割
心の中の叫び(声)が聞こえますか?
だからこそ会話であり対話に成ると思います。指導なんて言葉は必要無し!
活動をしない人を臆病とも思えません。
信心に対する一念は活動家と自認する方寄りも大きな方も居ます。
そして幹部と言う名の袈裟を纏い信も心も無き者も居るのが現実です。
まぁオイラは
卑怯者ですけどね!
bachiさん、こんばんは。
>7割とは?何処が基準ですか?
これは指針と言うか、目安です。
要は「相手の話を聞く事を重視しよう」と。
判りずらかったですね。申し訳ありませんでした。
bachiさんは、幹部で嫌な思いをされたんでしょうか?
なんとなく、そんな気がしました。
私は学生部の時に幹部が言う事に理不尽を感じ、すっごっく嫌な思いをし、暫く退転しました。
家庭訪問に来る人を全て追い返した事があります。
>卑怯者ですけどね!
いや、そんな感じは受けませんよ。
キチンとご意見を仰しゃられてますから。
鯖板コメントの洒落にセンスありますね。(^^)
批判するときに「上から目線だ」と思うのは
自分が上から目線だから ではないでしょうか?
ようするに相手が自分を見下しているとおもっている
訳でしょう?
じゃbachiさんの
※今の貴方は指導を
出来る境涯ですか……?
は上から目線じゃないんですか?
仮に私が
「今の貴方は指導を
出来る境涯ですか」 と聞けば
貴殿はどうおもわれますか(笑)
たとえばこんなのが参考になりますよ。
http://www.sugoren.com/repo...つまり受け取った側の心証にすぎない事だとおもいますね。
あべひさんへ
オイラだったら
「まだまだ!」と
思ってますけど。
きっと一生掛かっても、その様な境涯には成りへ無いと……
日頃から上から目線には成らぬ様にも
気をつけてますし。
JunkDark氏にも言った様に卑怯者なんですよオイラは!