«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 53 | 54 | 55 |...| 64 | 65 | 66 || Next»

2009/01/31  拝金主義者は恥知らず。

ニューヨーク・ウォール街のボーナスが下がったと聞いて、「ボーナス」って「賞与」なんだから公的資金注入されたのだから、『無し』で良いんじゃないの?
と思ってました。

世界の雑記帳:ウォール街の年末ボーナス縮小=調査

 1月27日、ウォール街の年末ボーナスが縮小したとの調査結果が明らかに。昨年10月に駅で撮影(2009年 ロイター/Shannon Stapleton) [ニューヨーク 27日 ロイター] ウォール街で専門職として働く人の多くが今年は少なめの年末ボーナスを持ち帰り、およそ半分に相当する人がボーナスの額に満足していないことが27日発表の調査で分かった。

 eFinancialCareers.comが実施した調査によると、回答を寄せた人の54%は今年はボーナスが減少。3分の1以上の人が昨年に比べて少なくとも31%少ない額を受け取ったと答えた。また、10人に1人がボーナス額が70%以上下がったと回答した。

 一方、12%の人がボーナス額は少なくとも昨年よりも51%増加したと答えた。調査は現在雇用されている900人を対象に今月実施された。

 調査に回答した人の5人に1人がボーナスに満足しておらず、26%がとても不満だとした。大多数の人が2009年に転職活動を予定しているという。

2009年1月28日 17時10分
http://mainichi.jp/select/world/newsinbrief/
news/20090128reu00m030012000c.html
3~7割とか下がったと聞いて当然か。と思っていたら

『ウォール街 無責任』 オバマ大統領巨額賞与を批判
2009年1月30日 夕刊

 【ワシントン=古川雅和】オバマ米大統領は二十九日、金融危機を招いたウォール街の金融機関が巨額のボーナスを昨年支払っていたことについて「無責任の極み。恥ずべきことだ」と、強い怒りをみせた。ホワイトハウスで記者団に語った。

 ウォール街に本店を構える金融機関の昨年のボーナス総額をニューヨーク州が二十八日に発表。金融危機による業績悪化で二〇〇七年より四割以上減ったが、それでも百八十四億ドル(約一兆六千六百億円)に達した。一人当たりの平均金額は約十一万二千ドルになる。

 オバマ大統領は記者団に向け、金融危機の原因をつくり公的資金で救済されたウォール街の金融機関が、景気拡大期の〇四年と同規模のボーナスを出していたことを厳しく批判。国民が景気後退に苦しみ、政府や議会が景気対策を検討していることを強調し「(金融機関は)節度や自制心、責任感を見せるべきだ」と語気を強めた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009013002000239.html
それでも平均で1000万円超の年末のボーナス支給だったと……。史上6番目のボーナス額だそうです。

中小の零細企業はそれこそボーナスが減ってるのは当たり前で無い所もあるご時世にだ。

世界的な金融不況を出したと言う自覚が無さ過ぎるね。

池田先生のSGI提言での「人道的競争」が重みを持ちますね。

2009/01/24  民主党の欺瞞。

定額給付金に反対する民主党。
さも、国民の味方のようなフリをするが、本当にフリであって国民の事なんか考えてない。
政権が取りたいだけさ。

民主が税制大綱骨格 「給付つき税額控除」導入を明記
 民主党税制調査会(藤井裕久会長)は10日、2009年度税制改革大綱の骨格を固めた。現行の所得控除方式の基礎控除に代わる「給付つき税額控除」を導入し、納税額が控除枠に達しない低所得者には給付金を支給。食費など生活に不可欠な支出にかかった消費税分の還付制度も盛り込む。税制と社会保障の一体改革を通じて生活者支援の拡充を目指す。

 給付つき税額控除は、低所得者の就労や子育てを支援する目的で米国や英国などが相次ぎ導入。所得税額から一定額を差し引く税額控除と低所得者向けの給付金を組み合わせる。税額控除額を5万円とした場合、納税額が10万円の人は5万円に軽減。納税額3万円の人は税額ゼロとなり、さらに2万円が支給される。納税額がゼロの人には5万円を支給する。(08:35)
 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081211AT3S1001N10122008.html
ねぇ、定額給付金と給付つき税額控除とどう違うの?
定額給付金がバラマキなら、この給付つき税額控除はバラマキじゃぁないの?

あと、『子供手当てで2万6000円』なんて言ってるけど、財源を扶養控除・配偶者控除の廃止なんでしょ。
なんでマニフェストに書かないの?
http://jp.youtube.com/watch?v=BEVyPx4hvhQ&fmt=18


詳しくはhttp://www.komei.or.jp/blog/member/archives/2008/11/06_1142_44.htmlこれを見て。

そうそう、高速道路の無料化もウラがあるんだよね。
3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表
 民主党の菅直人代表は22日午後、鳥取県米子市で講演し「民主党が政権を取ったら、3年以内に高速道路を無料化するとマニフェスト(政策綱領)に盛り込みたい。東京や大阪など混雑する所は例外的に有料とするが、地方では無料にした方が経済効果がある」と述べ、次期衆院選の経済対策の目玉公約として高速道路無料化を掲げる考えを示した。  無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。料金所も廃止できる」ことなどを挙げた。  さらに「自由党と連立政権をつくる場合に備え、できれば共通のマニフェストをつくりたい。場合によっては、社民党とも部分的に共通なものをつくりたい」と述べ、マニフェストを野党共闘に活用する意向を示した。2003/06/22 12:41 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
驚いたことに、5年半前の方針のままで撤回なんかしていないよね。
自動車1台5万円は所持してれば3年後も課税されるの?
しかも、無料化部分には『大都市区間』は除外なんでしょ?

国民のためにとか言いながら、これのどこが国民のためなの?


そうそう国対委員長がヤバそうね。
山岡議員に405万円
真岡市長「選挙応援に謝礼」
 真岡市の福田武隼市長が23日、記者会見し、「2001年4月の市長選で、民主党国会対策委員長の山岡賢次衆院議員(栃木4区)から公設秘書の応援派遣で報酬を求められた」と明らかにした。01年1月~03年3月に計405万円を支払ったといい、福田市長は「選挙を応援してくれた山岡氏への謝礼だと思った」と話した。

 福田市長によると、2000年12月、山岡氏と当時の公設秘書が市長宅を訪れた際、山岡氏から「(市長選の応援で)秘書をここに張り付けるので、それなりの報酬を支払ってくれ」と要求された。その後、福田市長が理事長を務める医療法人と、山岡氏側から指定された東京都内の学習塾経営会社で顧問契約を結び、医療法人側から顧問料として毎月15万円を支払ったという。

 福田市長は、山岡氏の元後援会長。「『応援を引き揚げたら困るだろう』というようなニュアンスのことを(山岡氏から)言われた。困ると思い、払ってしまった」とも話した。福田市長は、公設秘書が選挙で応援活動をしてくれたり、顧問業務が行われたりした認識はないという。

山岡氏「見返り」否定 山岡氏は事務所を通してコメントを出し、「関係するあらゆる選挙について秘書を派遣したり、物心両面で応援をしているが、見返りは受け取ったことがない」と説明。顧問契約に関しては「弁護士代などの諸経費と聞いている」とした。また、「市長当選後、寝返って政敵となった市長サイドの虚言であり、近々行われる市長選への悪質な妨害としか考えられない」としている。4月19日告示、26日投票の真岡市長選には、民主党が推薦する病院理事長、福田市長が後継として推す副市長の2人が立候補の意思を示している。

(2009年1月24日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20090123-OYT8T01133.htm
こんな民主党に投票するの?皆さん?

2009/01/23  5時間唱題。

先日は久しぶりに5時間唱題をした。

本当は10時間唱題のつもりだったのだが、午前中に仕事が入り半分になりました(:_;)
丁度タイミング良く就活中のニューリーダーN君からメール「一緒に唱題しませんか?」と。
「これから5時間唱題をするんだけど…」と返事をすると「ゼヒ一緒に」と即答(^^)

N君ん家に14時過ぎに行き
60分唱題、15分休憩、60分唱題、15分休憩、90分唱題、15分休憩、90分唱題
と20時半過ぎに達成。

N君は途中身悶えながら唱題し夢の事、職の事、病気の事とご祈念していた。
私は仕事の事、部の事、妻の事と祈りきった。

唱題後一時間程、懇談をする。
なぜ悩むのか?、上手くいかないのか?、どうしたら良いのか?
など質問を御書を引きつつ話す。

話をしながら「ああ、これはN君に語りながら自分に言っているんだな~」と、すーっと心に入る部分があった。

帰宅すると妻が夕ご飯を作り待っていた。
食べながらN君との会話を報告。
妻は「N君も大変ね」と素っ気ない返事、しかし彼女は見た目素っ気なくとも深く考えてたりするから侮れないw

食後、部長に報告をしPCでウェブ回覧して就寝。
24時前に寝るのも久しぶりw、充実の日でした。


皆さん所で、正座で足が痺れない方法はご存じ?
生まれつき、低血圧で痺れやすくてね。胡坐でも痺れます。良い方法はないのかな~?

2009/01/22  もらい泣き。

この間の出来事、ある人が着任するにあたり事前に指導も受け、上司にも創価班の内容を言い念には念を入れて有給を勝ち取った。

しかし当日、同僚が急病の為に出勤しなければならなくなった。1時間の遅刻で駆けつける事になった。
部長は指導会で「私の責任です、一念が足りませんでした、申し訳ありませんでした」と頭を下げた。
総括は「全ては長たる私の責任、私が不甲斐ないからこの様な結果になった。これから彼が(遅刻で)来るけども暖かく向かえてほしい、無事故で到着するのを祈ろう」と言葉を詰まらせながら、男泣きに泣いて語った。

総括は「有給を勝ち取った、それで気を抜いては駄目なんだ。彼は打てる手は全て打った。足らなかったのは私の一念だ」と。
皆は彼の状況が痛いほど知っていたし判った。総括の気持ちに私も泣いた。

一時間後、到着した本人は開口一番「言い訳の使用がありません、申し訳ありませんでした」とただただ頭を下げた。部長もまた頭を下げた。
皆、拍手こそしなかったが、心では万感の拍手をしていたと思う。

最後に総括は、また少し涙声で「さあ、暗い顔はお終い、笑顔で朗らかに行こう」と宣言した。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 53 | 54 | 55 |...| 64 | 65 | 66 || Next»