Archives

«Prev || 1 · 2 · 3 · | Next»

07/03/05: DMV(デュアル・モード・ビークルDual Mode Vehicle)

先日行った北海道
帰って来た直後に石北線で事故もありましたが、びっくりしました
網走駅で該当車両を見ていまして「ハデな車体だな」と思いましたよ
ところで釧路駅に行った時のこと駅構内にある告知ポスターがありました
それはJR北海道が開発中のDMVが試験営業をする告知ポスターです
内容は公式ページのここ

DMV写真は鉄道ファンより引用

期間は4月14日から6月30日の土・日・祝日みたいですが、4月14日、15日及びゴールデンウィーク期間(4/28~5/6)は個人のみ対象で運行の様です

ニュースでもDMVが取りざたされていましたが新聞にも
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070302&j=0024&k=200703029609

JR北海道が開発したDMV JR西が導入を検討 ローカル線対策で社長表明  2007/03/02 18:42
 JR西日本の山崎社長は2日、東京で会見し、JR北海道が開発した、線路と道路の両方を走行できるデュアル・モード・ビークル(DMV)について「ローカル線をどう維持するか大きな課題。新技術を導入することで違ったやり方ができる。北海道にDMVを見に行こうと思っている」と述べ、導入の可能性を検討する考えを示した。

 山崎社長は「わたしどもの営業線の半分はローカル線。廃止はしたくないし、維持するには新しい手法をやらないとだめだ」と指摘。検討対象となる線区や時期には触れなかったが「DMVは機動性がすごくあると聞いており、どんなものか把握したい。株主総会が終わった7月ぐらいに行きたい」と語った。

 マイクロバスを改造したDMVは現行のディーゼル車と比べ車両の値段が7分の1、保守費用が8分の1と経済的。JR北海道は4月からオホーツク海側の釧網線と道路で試験的に営業運行する。ローカル線の維持に悩む全国の自治体から注目されている。

と出ていました

DMV自体はハリウッド映画(リーサルウェポンだっけか?)でも出て来ますが、日本ではなじみが無いので面白そうです、ぜひ乗って見たいな

07/03/06: ガンダム提灯、スゲーな

台湾の旧暦1月15日はお正月を締めくくる元宵節で、台湾島内では毎年、人気イベント「放天燈」(天燈揚げ・天燈節)が行われます。
「天燈」とは、熱気球の原理で夜空に揚げられるランタンのことで、台南県塩水鎮と台北県平渓郷の「放天燈」が特に有名です。
その台北燈節(ランタン祭り)でガンダム提灯(空には浮かない)がお目見えしました

日本語での紹介はEngadget Japaneseさんでされました

リンクを辿ると作成元のブログ『鋼彈研究室』もありました

ガンダム提灯画像は鋼彈研究室より引用
クオリティ高いね、こう言うの日本でも「ねぶた」とかでもやらないかな?

そこの画像集に作成途中のガンダムがあります

どうやら作ったのは美術学校の研究室みたいですが、版権は無問題なんでしょうか?

07/03/07: 溝口温泉「喜楽里」

今日は夜に所用があるので、近場の温泉ということで溝口にある「喜楽里」に行ってきました
溝口温泉「喜楽里」

市民プラザ通りに面して我が家から一本道でいけるので、行って見ました
昨年の11月にオープンしたのは知ってはいたのですが、中々混んでいて行く機会がありませんでした

中はさすが最新の温泉施設です、お風呂も、露天が2つ、寝ころび湯、内湯も源泉風呂、エステ風呂(泡)、シルク風呂(マイクロバブル)、高温サウナ、よもぎ塩サウナ、水風呂と盛り沢山です

附帯施設も食事処、マッサージ、岩盤浴、韓国式アカスリと充実です
食事処で食べましたがメニューは、どちらかというと居酒屋系がメインっぽいです、価格はリーズナブルです
定食もあります、ボリュームもあり男の人でもお腹一杯になります
残念なのは、ノンアルコールビールがありませんでした
運転手の私は我慢です

入浴料は平日750円土日特定日は950円でした
時間制限はなし、泉質は塩化物ナトリウム炭酸水素塩温泉
炭酸泉というが入浴時には泡はあまり見られません

07/03/10: 若者にしか判らない?

人間の耳は加齢と共に聞こえにくくなります

通常言われる可聴範囲は20~20KHzですが、子供は16KHzの音は楽に聞こえ20才代後半の大人はまず聞こえません
この原理を応用して店頭にたむろする若者を撃退するためにイギリスで開発された高周波数音発信器がある
英ウェールズの会社が昨年末に発売したモスキート(mosquito)という商品

10代の子供にはブーンという不快音に聞こえるが、20代後半から聞こえないと言う物
昨年のイグ・ノーベル賞をもらったそうです

モスキート音サンプルがここにあるけど私には判りません

そこで自作の音源を作りました
まず12500KHzの音は大半の人は聞こえると思います

12500Hz(mp3)(wav)(3gp)

音が高周波になれば、なるほど聞こえにくくなります

以下にある13KHz~21KHzの音源でどこまで聞こえるか試して見てください

13000Hz(mp3)(wav)(3gp)
13500Hz(mp3)(wav)(3gp)
14000Hz(mp3)(wav)(3gp)
14500Hz(mp3)(wav)(3gp)
15000Hz(mp3)(wav)(3gp)
15500Hz(mp3)(wav)(3gp)
16000Hz(mp3)(wav)(3gp)
16500Hz(mp3)(wav)(3gp)
17000Hz(mp3)(wav)(3gp)
17500Hz(mp3)(wav)(3gp)
18000Hz(mp3)(wav)(3gp)
18500Hz(mp3)(wav)(3gp)
19000Hz(mp3)(wav)(3gp)
19500Hz(mp3)(wav)(3gp)
20000Hz(mp3)(wav)(3gp)
20500Hz(mp3)(wav)(3gp)
21000Hz(mp3)(wav)(3gp)

決して無音のファイルではありませんよ(イコライザで見て見ればわかります)
MP3のファイルはMP3の性質上高音域はカットされますので聞き取りにくいと思います
理屈上では256kbpsで作ってあるので聞こえるはずですが…

イギリスの学校ではこの大人には聞こえないのを逆手にとって携帯の着信音に16KHZの音を使って授業中にバレないようにするのが流行ってるそうです

残念ながら私は14KHzから先は聞こえませんorz

07/03/11: ゲルマニウムってなに?

ゲルマニウム (Germanium):原子番号 32の元素。元素記号は Ge。炭素族の元素の一つ。シリコンより狭いバンドギャップ(約 0.7eV)を持つ半導体。

自然界には一般的な形態として
二酸化ゲルマニウム(Germanium Oxide GeO2)として存在する
単体(Ge)は主に半導体素材として製造されている。
結晶構造はDiamond
他に四塩化ゲルマニウムなどもある。

用途
初期のトランジスタにはゲルマニウムが使われた。現在でも、電圧効果が小さいため、特殊な用途には利用されている。

半導体に放射線を照射すると、半導体中に電子と正孔が発生し、これに電圧をかけることで電気信号として検知することができる。「ゲルマニウム放射線検出器」は、この原理を利用して放射線の検出を行っている。

工業製品としてはペットボトルや光ファイバーの製造触媒として使われる。

歴史
ドミトリ・メンデレーエフは、自ら考案した周期表で当時知られていた元素(ケイ素)から、未発見の元素を“エカケイ素”(Ekasilicon,Es…ケイ素の(周期表上)すぐ下の元素という意味)として予言した。1885年、ドイツのクレメンス・ヴィンクラーがアージロード鉱という銀鉱石からエカケイ素に当たる新元素を発見し、ドイツの古名ゲルマニア(germania)にちなんでゲルマニウムと命名した。メンデレーエフが周期表に基づいて予想したエカケイ素の性質とゲルマニウムの性質がよく一致し、メンデレーエフの周期表の価値の高さを示す好例となった。

健康ブーム
金属ゲルマニウムを身につけることで疲れが取れる、貧血に効果があると言う効能があるという題目のもとに使われている。

例えば
(株)浅井ゲルマニウム研究所
http://www.asai-ge.co.jp/index.html
が主張する「無機」はキケン「有機」は安全は医学的には証明されていない。
同研究所は有機ゲルマニウム(三二酸化ゲルマニウム(GeCH2CH2COOH))を製造販売しているが自分の所の商品をキケンというはずがない。

また朝鮮人参・サルノコシカケ・ニンニクにゲルマニウムが多く含まれるとも主張するが実際にはそんなに含有していない。同研究所では、なぜか高濃度で検出される。
ルルドの泉にもゲルマニウムは含まれているようだが、なぜか同じような事を「活性水素水」の販売業者も言っている
自然界に存在する有機ゲルマニウム
(調査人・浅井一彦博士)

植物とゲルマニウム(浅井一彦著“ゲルマニウムと私”より引用)
東洋医学は二千年以上の歴史を持っている事は周知の事実であり漢方薬は大変重宝され難病等の治療薬として知られている物は下記のとうりである

   種 類

   さるのこしかけ類・・・・・・・・ 800~2,000ppm
   朝鮮にんじん・・・・・・・・・・250~ 320ppm
   山豆根(さんずこん)・・・・・・・・    257ppm
   詞子(すし)・・・・・・・・・・・    262ppm
   菱の実  ・・・・・・・・・・・    239ppm
   クコの実 ・・・・・・・・・・・    124ppm
   藤の瘤  ・・・・・・・・・・・・   108ppm
   鳩麦の種子・・・・・・・・・・      50ppm
   紫根   ・・・・・・・・・・・     88ppm
   アロエの葉・・・・・・・・・・・     77ppm
   コンフリー(奇跡の草)・・・・・・・   152ppm
   ニンニク ・・・・・・・・・・・      754ppm
   磐梯ウド ・・・・・・・・・・・・・   72ppm
   磐梯キノリ・・・・・・・・・・・    255ppm
   ひかり苔 ・・・・・・・・・・・     15ppm
   ※ppmは1/100万

しかし、「キノコの基礎科学と最新技術」(きのこ技術集談会編集委員会編、農村文化社、1991)p.121 (きのこの抗腫瘍活性物質)に、きのこのゲルマニウム含量が報告されている。
これによると、最も多いコフキサルノコシカケで182ppb、薬理作用で有名なマンネンタケで78ppb、ヒメマツタケ(アガリクス茸)で28ppb、マイタケで49ppbであり、普通の分析機器では測定できないほど微量である。
ppbという単位はpart per billion(十億分の一)の略です、ppbはppmの千分の一と言う更に微量な単位。

厚生労働省は(株)浅井ゲルマニウム研究所に対して薬事法違反に係る告発及び製品の回収を命令している。
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/0904/h0410-2.html

水銀も「無機」「有機」があるがどちらも毒性があるようにゲルマニウムも同じ。

「有機」ゲルマニウムのみ、体内に入ると老廃物と結合して体外へ排出されるとも販売業者は言うが…
しかし、これはキケンな考えです。
ふぐ毒のテトロドトキシンやトリカブトのアコニチンの構成は有機物で、無機の金属元素を全く含まない。
しかし、これらの有機化合物は猛毒です。

似た様な物に健康食品で「天然成分」をうたって「副作用がない」かの様に売る商品もあるが「天然」でも「合成」でも有害物質・副作用は必ずある
食品・医薬品の安全性は常に考えていなければならないと思います。

人間(動物)にとってゲルマニウムが必須元素であるという証明はない。

現在の実験技術(餌の調製、分析技術)では非常に難しい実験だ。植物にとっても同じ。
例えばイネ科の植物は珪素の化合物を細胞内に結晶として蓄積する。
周期律表の同じ列に属する元素だからといって、珪素化合物のかわりにゲルマニウム化合物を肥料として与えても、毒性を示すだけ。

ましてやゲルマニウムは体内に摂取するとゲルマニウム腎症などを引き起こします。

ただし、ゲルマニウムは鉱物半導体ですので遠赤外線効果などは当然有りますのでゲルマニウム温浴などは温泉と一緒で、温浴効果はあると思われるが安全性はわからない
まぁ、放射線もキケンだが玉川温泉の様に健康になる人もいるぐらいに考えたら良いのではないでしょうか?

07/03/12: 花火と稲妻の間の彗星

Comet Between Fireworks and Lightning

Antti KemppainenさんのHPにある写真でスゴイのを見ました
まぁ、取り敢えず見て下さい

この写真←クリック

なにがスゴイって1月26日オーストラリアデーの祝賀の花火の横に稲妻ってのもスゴイけど、その間に彗星も写ってる所

彗星はマクノート彗星C/2006 P1(Comet McNaught)
南半球では、一生に一度あるかないかの大彗星となった彗星
今年の1月14日から15日にかけてマイナス5.5等にも達し、金星よりも明るく輝き、白昼にも目撃されたほどの彗星です

花火と彗星は狙って撮ったんでしょうが、そこに稲妻をプラスするのはスゴイですね
いつか私もこんなステキな写真を撮って見たいな

07/03/13: リアル・ガンダムOP

初代ガンダムのオープニングで地球の裏から出て来る太陽のシーンがあります、知ってますでしょうか?

NASAにある「Astronomy Picture of the Day 」で見つけました

2007年3月2日の写真です


YouTubeなんで消えるかも知れませんが、出だしだけですが似ていませんか?

07/03/15: 米国が北朝鮮の金融制裁解除

米国が北朝鮮の制裁解除で米国は裏切っただの、日本は孤立する云々のニュースをやっていたので、「なんでぃ米国もふ抜けだな」と思ってましたが、どうやらチョット違うみたい
こんなニュースが流れて来た

北朝鮮金融制裁:口座凍結を一部解除 米財務省、マカオに勧告へ

【ワシントン吉田弘之】
AP通信などによると、北朝鮮関連口座が凍結されているマカオの銀行バンコ・デルタ・アジア
(BDA)について米財務省は14日、資金洗浄が裏付けられたとして米国の金融機関に同行との
取引禁止を正式に命じ、凍結資金のうち合法分の解除をマカオ金融当局に勧告する方針を固めた。
凍結されている約2400万ドルのうち、解除が勧告されるとみられるのは合法的経済活動に基づく
資金と認定した約800万~1200万ドル。

財務省は14日午後1時(日本時間15日午前2時)から記者会見し、最終措置を正式に発表する。
マカオ当局がBDAの清算に踏み切るとの報道もあり、実際の口座凍結解除までは数週間かかると
みられる。

北朝鮮は2月の6カ国協議で合意した核廃絶に向けた「初期段階措置」の条件としてBDAの凍結口座の
全額返還を求めており、凍結解除額によっては19日から北京で開かれる6カ国協議に影響を与える
可能性もある。

毎日新聞 2007年3月15日 東京朝刊


と、言う事は事実上制裁解除にならないかもしれない訳でやり方がえげつないというか、やったねエライというか米国は役者が上ですね

2chに判りやすいコピペがあったんで貼っときます
【これまでの経緯】

米 :金融解除しました。
北 :当然ニダ
米 :しかし、マネーロンダリングに加担したBDAとは縁を切るからそのつもりで。
北 :勝手にするニダ
BDA: それだとうちは破産ですが…。
北 :???
BDA:アメリカと取引出来ないと破産してしまいます。
北 :意味が解らないニダ。とりあえず預金をおろさせるニダ。
BDA:出来ません。
北 :な、何を言ってるニダ??金融解除されたんだから口座はウリの自由に出きるはずニダ。
BDA:出来ません。破産したので全ての資産を一時凍結し整理資金にあてますから。
北 :そんなはずは無いニダ。ウリの金を早く返すニダ。
BDA:もちろん返しいたします。破産整理した後でお金が残ってたらですが。
北 :日帝の陰謀ニダ~
米 :あ、言い忘れましたけど、ついでにコルレス口座も全部抑えたから。 北の国家運営は全て現金でお願いします。
北 :現金はあるニダ
米 :偽ドルを製造している国とどこの国家が現金取引するとお思いですか?


アメリカは過去に同じ処置を以下の他国の銀行にした事がある
* VEF Banka (Latvia)
* Commercial Bank of Syria (Syria) and Syrian Lebanese Commercial Bank (Lebanon)
* Myanmar Mayflower Bank (Burma)
* Asia Wealth Bank (Burma)

07/03/16: なんか基準が判らない?

ライブドアの堀江被告に懲役2年6ヶ月の判決が出ましたが、なんか釈然としません
って言うか、有罪は粉飾したのだから当たり前だと思いますが日興コーディアル証券と比べると厳しい印象があります

粉飾決算とは、企業が利益を実際よりも多く見せかけること
粉飾決算は、上場企業が高い株価を維持したり上場を維持すること、あるいは、未上場企業を含めて銀行から融資を引き出すことなどを目的に行われる
売上の水増し計上、コストの圧縮計上、子会社を利用した帳簿上の売上操作などの手法で行われる

と、言う事なんですが、今回を比較すると
会社粉飾金額結果
カネボウ800億円上場廃止
NEC363億円お咎め無し
日興コーディアル証券140億円お咎め無し
ライブドア53億円上場廃止

と基準が無い様な気がします

東京地検と東証はNECとか日興とか放っておくのか?

東証の西室社長は15日の参議院に参考人招致された際、「(日興の上場維持を決めたのは)厳しい判断だった」と言っていたし弁護士など法律の専門家の意見は全く聞かず、自分で決めたことを強調していた

西武やカネボウだって上場廃止したのだから日興も廃止すればいいのに
たった2日ほどで同じ粉飾事件でこうも日興が恵まれているような結果が出るのは違和感があるね

粉飾が「単年度で旧経営陣を裁判で訴えれば」上場廃止はしない方針なのか?

やっぱり東証も身内の証券会社には甘いのか?
こんなんじゃ粉飾は無くならないよね

07/03/16: 日本航空123便墜落事故

昨晩ナショナルジオグラフィックチャンネルで検証番組をやっていました
1985年8月12日墜落当時に中学生だった私は強烈に覚えています
夕方にテレビで第一報が流れ、翌朝事故現場から中継をしていたのを覚えています

事故直後から情報が錯綜し、しばらく経ってからも「陰謀説」や「自衛隊誤射説」「爆弾テロ説」など実しやかに本やテレビ番組がデマを流していました

夏休みだった事もあり友人と、ああだこうだと話した事を思い出されます

当時の中の人の話はないかと検索するとありました


元自衛官の佐藤守氏のブログです

いわれなき批判に反論する
いわれなき批判に反論する(その2)
いわれなき批判に反論する(その3)
日航機墜落事故・余談
質問にお答えして

当時の自衛隊は叩かれ不評を買っていましたが、マスコミに庶民は躍らされていたようです
朝日・毎日新聞に限らず報道にはバイアスがかかっていると思った方が良いですね

この後、数々の災害などで自衛隊は評価されるようになったと思いますが、まだまだ評価が足りない様な気がします


また、当時の警察医の大国勉氏の『私記御巣鷹山航空機墜落事故』も必読です


事故から20年以上経ちましたが、現在の日本の大量事故死の対処は万全ではないようです

改めて事故の犠牲者にご冥福を祈ります
«Prev || 1 · 2 · 3 · | Next»